SSブログ
自転車(メンテ・修理) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ロード用ブレーキレバーにMTB用のブレーキワイヤーを使うと千切れる [自転車(メンテ・修理)]

走行中にフロントのブレーキワイヤーが切れたら死んでまうやんか
resize7_1998.jpg
びっくりびっくり


以前、ミニベロのブレーキレバーの記事で、MTB用のタイコでもブレーキレバーに入らないことないという話を聞いていたので、
この自転車のブルホーン化のときに何気なく手持ちのブレーキインナーワイヤーを流用していたんですが、

 関連: フラットバーをブルホーン化 併せてミニVブレーキに交換

乗っているうちに、だんだんブレーキが甘くなってきたので、停車してアジャスターを回してブレーキのテンションを上げて
resize7_2000.jpg
前輪ロックできる程度まで上がったかな?とギュッとレバーを握ったらプチッ!コロコロコロ~とワイヤーのタイコが地面に転がっていきました。
ゾッとしました。
resize7_1999.jpg

ちょっと前にやはりテンションが落ちてるのを感じて、自宅でワイヤーを留めてるナットを締め直したばかりなので(今思うとすでに千切れ始めていた)、
おかしいなあと破断面を見てると、経年劣化でささくれた状態じゃなく、ズバッと決まった位置で切れてるのでおかしいと思案の結果ー

ロード用のブレーキインナーを使ってないから、特定の部分にへんなテンションが掛っていたんだなと結論
resize7_2001.jpg
ロード用ブレーキレバーのインナーはこんなキノコ型のタイコ。


生きててよかった。





nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DnPスプロケをバラして綺麗にして組み直し [自転車(メンテ・修理)]

なんか最近チェーンの回転が引っかかるというかズレる時があるような。
思い当たるのは、以前スプロケが外れなかった時に分解して外そうとした際、
ちょっと汚れたまま組み直したので、砂利とか汚れの分、スプロケ間に隙間ができてしまったかな?ということ。
チェーンとかスプロケが摩耗するほど距離は走ってない気もするので。
resize7_1991.jpg
オイルと砂とでドロドロのスプロケットを一枚ずつ拭き取りつつ、フリー部分はそのまま。

ロックリングは正ネジ
繰り返す
ロックリングは正ネジ (いつも検索してしまう^^)

関連: DnPのボスフリースプロケを舐めてしまうと絶望しかない

拭き取り中、ずいぶん金属片が出るなと思ったら
resize7_1992.jpg
メッキが剥がれてる^^
スプロケリングが斜めになっていたりしたか、普通の摩耗か。

リングも間座も順番が狂わないように重ねていったので、逆の順番に組み直して
resize7_1993.jpg
ロックリングをマイナスドライバーとトンカチでカンカンして完了。
ずれませんように。

ちなみに裏面
resize7_1994.jpg
こっちのロックリングを外せば、フリー部分の鋼球やらラチェットをメンテできるみたい。
(逆ネジ?)

参考サイト: コツコツと異音を発し調子が悪くなってしまった台湾製 DnPボスフリー7速スプロケットを分解してみるページ (アーカイブ)




タグ:DNP スプロケ
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はじめてのペダル分解とグリスアップ [自転車(メンテ・修理)]

多分初めてだった気がする。でも過去にペダルになんかしたことあった気もしないでもない
resize7_1863.jpg
関連: 100円グリスガンでペダルのグリスアップ @ダイソー

最近、ペダルを踏み込むとゴリッゴリッとグリスが切れた感触が出始めたので、
表裏があって使いにくいデフォルトペダルをサクッと交換してしまおうと思ったんですが
それじゃなんかつまらないかと分解してみたくなり。
裏側を踏むとペダルの外側が靴のソールに当たらないんですよねえ、もう踏み直しも慣れたもんですが。。
だいたいトゲトゲした金属部分ですぐスニーカーはだめになるし、車載には気を使うし(←交換しろ

キャップをこじって外せば鋼球を取り出せそう
resize7_1864.jpg
と、思ったらこんな狭いところに工具が入らずちょっと焦る
resize7_1865.jpg

安すぎてメンテ不可なのか?先曲がりのラジペン突っ込むとか?とかなんとか思いつつ、周りを観察するとネジ発見
resize7_1866.jpg

無事バラせました
resize7_1867.jpg

ロックリングを回してペダル軸を抜きました
resize7_1868.jpg

resize7_1869.jpg
クランク側の鋼球に砂が入り込んでるところを見ると、雨や泥水が伝ってグリスを流してしまった模様。軸の左右でかなり汚れに差がありました。

特に傷や鋼球割れもなく、グリスを盛れば大丈夫そうです
resize7_1870.jpgresize7_1871.jpg

最後に、玉押しの調整というかロックリングの固定して元に戻すだけなんですが、
反対側のペダル軸側を固定してロックリングを回すだけで玉押しがズレたりしないのか
そしてどれくらいのコリコリ具合にすればと思いながら・・・超勘^^
resize7_1872.jpg
1個目はビビって固めにしておきながら、2個目はやっぱりもうちょっと緩めがいい気がして、また最初のペダルをやり直したりして^^


タグ:ペダル

シンクロニシティ [自転車(メンテ・修理)]

最近不思議とスポークが飛びまくる。
resize7_1809.jpg
と言うより、寿命か。2本折れるとは。

いやー、何故か前輪のタイヤが泥除けに干渉するからおかしいと思って確認してみたら。
ちょっと前まで車の流れに乗って、下り坂を40km/hくらいで走っていたのでゾッとしました。
1本折れてるのを確認してからの帰宅途中でまた、キンッて音がしたので見てみると別のスポークが折れてました^^

経年劣化と言うか、普段から結構な段差を登ったり降りたり乱暴に使ってたりするので、、でも走行中の低い段差はちゃんと抜重してるんですが。。
画像のフォークエンド汚れから見ても分かる通り、最近はアレにつられて未舗装路とか河原とか、普段通らない悪路でも平気で通ったりと、かなりハードに使ってるので、積もり積もった金属疲労が限界を越えたんでしょうか。

後輪なら突然爆発したとしても、安全に止まれる自信はあるんですが(ウソ)、
前輪トラブルはちょっとしたことでも危険ですね。


タグ:スポーク

日頃の行いについて [自転車(メンテ・修理)]

天網恢恢疎にして漏らさず
resize7_1801.jpg
何故、スポークがポキポキ折れるのか。

体重か・・・それにしては他の自転車でなったことはないんですが。
今回はバーン!!というより、ディン!!と小石を跳ね飛ばしたような音がしたので確認したら。
はじめての修理したスポーク切れ。

だいたいココどこやねん
resize7_1802.jpg
(兵衛川)

ポケモンにつられて未踏の地に行くのは、オリエンテーリング的に楽しいんですが、、とりあえずパンクじゃなくてよかった。
resize7_1803.jpg
そんで、ココどこやねん!
(山田川)

そして例によっていい加減に修理して自転車を乗り回していると、またアレにつられて住宅地の通ったことない路地にたどり着いたんですが、
なんかすごい自販機群を発見。50台はありそう。
resize7_1804.jpg
いやいやいや通りからだいぶ奥に入ったところに?

ドリンク類はもちろんですが、ナショナルじゃない乾電池の自販機はじめてみたような
resize7_1805.jpg
つまみ類とかお菓子とかは、まああるでしょう
resize7_1807.jpg
resize7_1806.jpg
風船・ホイッスル・ビー玉・おはじき?
尚、グーテンバーガーはありませんでした。。

と、書いてて気づきましたが、年齢確認できないたばこ自販機の再利用ってことなんですね多分。
 
タイミングが悪いことに、今日のジャージはポケットが浅いので財布を持たずで何も買えません^^
resize7_1808.jpg
これにチャレンジしても良かったなー

タグ:スポーク

スポークさん2017 [自転車(メンテ・修理)]

スポーク「やあ。今年もよろしく」
resize7_1794_default.jpg
急な登り坂をハンドル絞り上げながら登ったわけでもないのにパチンッて。
後輪を空転させてみるとぐわんぐわん歪んでるので、ブレーキワイヤーのテンションを下げて帰宅。

一本張るのは簡単ですが、、そろそろホイールの全部のスポーク折れたんじゃないかと思わなくもない(それはない)
resize7_1794_repaired.jpg
ステンのスポークは修理交換したモノなので、矢印を置いていくと・・・
どんだけ折れてるのよ^^

スプロケ側のスポークが切れると、分解作業が増えてちょっと面倒くさい。
ホイールのスポークにどんな力が掛かるのか理解してないんですが、駆動力はこちら側に掛かるのかな?
resize7_1795.jpg
短いモンキーだとスプロケ外しに力が乗りづらいかも。
すっかりパイプレンチで回すのが通常作業になりました。
軽く固着してましたが、何十回も外してるので問題なし(言い過ぎ)。

ついでに外したスプロケのオイル汚れをフリー部分を避けつつ、パーツクリーナーで落としました。
resize7_1797.jpg
関連: ボスフリー式のスプロケを1枚ずつまで分解
チェーンも一緒に洗浄しないと意味ない気もしましたが、そこまでの元気はなく。

スポーク入れてニップル回してホイール取り付けて、いい加減に振れとりして完成
resize7_1798.jpg
冬に壊れるのは止めて欲しい。。寒い。


通りがかりの土手にオオイヌノフ◯リ発見

※マウスオーバー画像


タグ:スポーク

坂を登ってる途中、パキッと音がしたときは [自転車(メンテ・修理)]

多分小石でも踏んで飛ばしたんだろうと思ったけど、もしかして?いやそんなはずは、
resize7_1694.jpg
止まって確認してみたらスポークの首が飛んでます、お久しぶりですね。
自転車を揺らして腕力で登っていたらこれだよ><

 関連: いいかげんにスポーク交換してみちゃったりなんかして 目標15分

スポーク一本ないだけで、リムにブレーキシューがピッタリくっついちゃう
resize7_1695.jpg
(アカン)

自宅に戻ってしょうがないから直すかと、気が向いたときにはすでに日が暮れ始め、
resize7_1699.jpg
つるべ落としやね。

フレームから後輪外してスプロケ外してスポークを入れる
文字にすると簡単だけど、いや簡単なんですけどだるい
resize7_1697.jpg
まだまだ在庫はあるから何本折れてもいいけどね!(ウソ
resize7_1696.jpg
本当は後輪のスプロケ側は2mmくらい短くしないとダメらしいんですが、これでチューブ破ったことはないので使っちゃう。

完全に日が落ちて、ライトで照らしながら一応ホイールを戻しましたが
resize7_1701.jpg
当たり前だけど完全に振れてます。
めちゃくちゃ蚊にも刺されたし、振れ取りは明日やろうそうしよう。


タグ:スポーク

サビ取りしてシフター交換して捻じ曲げ [自転車(メンテ・修理)]

ドッペルギャンガー812のチェーンリングボルトが真っ赤に錆びていたのでサンポール浸しとかルーター研磨してピカピカ。
resize7_1464.jpg
買ったはいいけどあまり出番がない100円ショップの重曹水で中和したのち、クリアの水性ペンキで防錆しようとしたら見当たりませんが?



resize7_1465.jpg
ガサゴソ、パーツを突っ込んでおいた衣装ケースを探していたら
ないないと探していたサイコンをしまった袋を発見!
 関連: DXのサイコン バックライトと温度表示付き SD-563A



resize7_1466.jpg
ツールドシャングリラのミニベロから剥がしたシフターも発見。
ドッペルギャンガー209のシフターのインデックスが物故割れてるので、ついでにとっておこうそうしよう。

バッシュガードにサビ取りしたロングピンを戻しました
resize7_1467.jpg
クリアが見つからないので、塩ビ管の接着剤を塗っておきましたが・・・気休め程度か。

resize7_1468.jpg
よく見るとチェーンがかなり汚れているような気がしないでもないけど見ないふり。
 関連: 高圧洗浄機で自転車のチェーン洗浄をしてみた


次はミニベロのシフターを交換しようそうしよう
resize7_1469.jpg
黒い方が付いてましたが、オクで落とした時からシフトインデックスのプレートが動きませんでした。

ででん!
resize7_1471.jpgresize7_1472.jpg
捨てないで取っておいてよかった。

外したシフターを眺めてみると、どうもレバーとプレートを引っ掛ける爪が折れたような跡を発見。
resize7_1473.jpgresize7_1474.jpg

自転車を裏返して作業したついでに、シートチューブの穴にスターファングルナット的な物を打ち込めば、
resize7_1470.jpg
センタースタンド付けられるんじゃね?と妄想するけど実行は未定。

さらについでに、こないだ新小倉橋の急坂を下った時にブレーキがママチャリのように鳴いて恥ずかしかったので、フロントのアームをトーインにするために、モンキーで捻じ曲げ
resize7_1475.jpg
でも、急制動で鳴いちゃう。どうやらシューとリムの相性問題っぽい。シューを新しくする前は鳴かなかった。

resize7_1476.jpg
大野の鎌倉ベーカリーに行きたかったけど、なんか元気がなくなって近所のスーパーで買っちゃう。


仏式バルブを米式にする変換アダプター 説明書なし [自転車(メンテ・修理)]

なんか梱包がカランカラン言ってたんですよ
resize7_1447.jpg

Bazooka(バズーカ) フレンチバルブアダプター ブルー

Bazooka(バズーカ) フレンチバルブアダプター ブルー

  • 出版社/メーカー: Bazooka(バズーカ)
  • メディア: スポーツ用品


入っていたのはこれ
resize7_1448.jpg
何の説明書きもなし。うそん。

筒状のキャップにOリングが付いてる状態
resize7_1449.jpgresize7_1450.jpg

さっそくフレンチバルブに付けてみる
resize7_1451.jpg
ちっこいナットを限界まで緩めて
resize7_1452.jpg
アダプターをねじ込み、、Oリングがきつくてなかなか入らない。
ネジ山潰してもわからないくらい無理目に押し込みつつ取り付け。
口金のピンが当たればバルブが開く状態に。
これで擬似アメリカンバルブの完成らしいですよ。

米式の口金で空気が入りました。
resize7_1453.jpg
しかし、かなりピッタリ嵌めないと漏れやすい模様。
問題はこの小さいパーツをなくさないように保管する方法。
最初の空間ありまくりの箱に入れておくしかないか。


ついでにチェーンの掃除なんかしたりして
resize7_1454.jpg
ちょっと5-56吹いたら錆びた鉄粉が。。

鉄粉を吹き飛ばしてオイルアップしてリンク外の余計なオイルを拭きとって
resize7_1455.jpg
拭きとったのは本当にオイルか。

せっかくいじったのでちょっと出るよね。
resize7_1456.jpg
いつも新小倉橋を渡るだけなので、たまには谷底に行こうかしら。

ででん!
resize7_1457.jpg
河原に降りてきました。
矢印はさっき上から撮影した場所。
30m以上ありそう。もう帰りたくない。

バーベキュー現場をかき分け河原を走って・・・
resize7_1459.jpg
小径で走れるわけねー><
もう29er買うわ(ウソ

しかしこの橋でかいなー
resize7_1463.jpg
人間てすごい。

あんなとこまで登れないと思っていたらだんだん遠ざかる
resize7_1461.jpg
ここのセブンイレブンは野菜が安いです。

覚悟を決めて泣きながら帰宅
resize7_1462.jpg
※この記事は変換アダプター部分が本編です。

関連: スマートヘッドに汎用の口金を挿すという荒業

スマートヘッドに汎用の口金を挿すという荒業 [自転車(メンテ・修理)]

米式・仏式のバルブにアダプターを使わずに対応できるはずのトピークのスマートヘッド。
でも使っているうちに米式バルブでは空気が入らなくなってしまいました。
resize7_1422.jpg
持っている自転車を米式バルブで統一しているつもりが、ドッペルのディープリムではロングバルブのフレンチバルブのチューブしか見つけられず、
両方使うにはヘッド自体を交換するとアダプタ使うことになるし、スマートヘッドの新品も気に入ってないから気が進まないという状態のくにくのさく。

 関連: topeakの米式バルブアダプター「プレッシャーライト」が思っていたのと挙動が違う件

実物を見たらジョイント部分が随分細いので(バルブと比べて2mmほど)、シールテープかビニテかをまこうと思ったんですが、
resize7_1423.jpg

テープはすぐ外れてしまうので、細いまま挿したら行けました。
仏式バルブの径と近かったおかげか、スマートヘッドならではという皮肉^^
resize7_1425.jpg
ヘッドにヘッドを差し込む男の人って・・・

漏れもなく普通にポンプが使えるようになりました。
resize7_1426.jpg
resize7_1427.jpg
しかし、イレギュラーな使い方なので、繰り返しているうちにゴムパーツが傷みやすくなるかも。

resize7_1428.jpg
桜散る。。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オッフル 空気入用口金 兼用口金/米式バルブ用 Y-3280

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オッフル 空気入用口金 兼用口金/米式バルブ用 Y-3280

  • 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • メディア: スポーツ用品



TOPEAK(トピーク) リビルド キット(TRK-JBS01-J)

TOPEAK(トピーク) リビルド キット(TRK-JBS01-J)

  • 出版社/メーカー: TOPEAK(トピーク)
  • メディア: スポーツ用品



前の10件 | 次の10件 自転車(メンテ・修理) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。