SSブログ
自転車(メンテ・修理) ブログトップ
前の10件 | -

スマートヘッドが全然スマートじゃないのでポンプのヘッドを中華部品に交換する [自転車(メンテ・修理)]

トピークの空気入れ、購入当初からなんとなく使いづらいなと思っていたんですが、米式バルブだと全然空気が入らない状態。
なので、普段はエアゲージがついてないパナレーサーのポンプで空気を入れていたんですが
たまには使ってやろうと思ったら仏式バルブでも入らない。
何がスマートやねん!

ということで米式仏式2つのバルブに対応してるらしい数百円の中華ヘッドを買ってみる。
resize7_2308.jpg
resize7_2309.jpg



あんまり高いポンプヘッドだとポンプ買った方が早いということになるので悩ましい。
(実際ゲージ付きパナレーサーを買うつもりでした。)
仕組みがよく分からないけど片方にバルブを突っ込むと片方が勝手に閉じる、またはバルブを入れたときに開く構造みたい。

 関連: ゲージ付きの空気入れでパンパンにしてみた トピーク ジョーブロー スポーツ 2

まず問題なのが、トピークのスマートヘッドを外してポン付けで交換できるのかどうか。
取り付けは、水道のホースに延長を噛ますのと同様に差し込んでキャップを締め込むだけ。
だけなんですが・・・
resize7_2310.jpg
トピークのエアホースが太くて全く通せないので、斜めに口を切り落として無理くり突っ込んでみました^^
これはあかんで!
いや通したらこっちのもんや、これで締め込めば・・・

ででん!
resize7_2311.jpg
どんなに力を込めて締め込もうとしても、ネジ山に一回転くらいしか掛からず、空転してしまう。
一応、米式も仏式もタイヤに空気を入れることはできたんですが、高圧がかかる部品がいつ外れるかと思うと使えない^^
バーン!てなって目に当たったら大変。
保護メガネ・・・いやホースバンドを買ってこようそうしよう。

久しぶりにこのポンプを使ったので、最初スカスカで全く圧が掛からず以前やったメンテを実行しました。
フロアポンプの逆流防止弁を修理、というほどでもない事案
原因はサビの粉末が弁の部品に付着して空気圧を逃していた模様。
洗浄して解決。



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホッチキスという危険物の取り扱いについて [自転車(メンテ・修理)]

そこらへんに捨てんな!><
resize7_2292.jpg
パンクかよ!と思ってタイヤの異物チェックをしたら、ホチキスの芯のようなものが刺さってました。
過去に画鋲も刺さってたこともありますが・・・
台風なのにパンク修理できるかぁ!と思いながらも、しないと誰もやってくれないのでやります。

帰宅して怒りのパンク修理をしようとパッチ用糊の缶を開けたらかなりの粘度。
ちゃんと蓋は嵌っていたんですが、数年の経過でだいぶ乾いてしまった模様。
あのトロトロ加減が好きだったのに。
また補充しなくては・・・でも今回はそのまま塗りたくってパッチを貼っときました。

このチューブも結構パッチだらけになってしまった^^


自転車 パンク修理 ゴムのり MARUNI 85cc 31805

自転車 パンク修理 ゴムのり MARUNI 85cc 31805

  • 出版社/メーカー: サギサカ(SAGISAKA)
  • メディア: スポーツ用品



タグ:パンク
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パンク・スポーク・ハンバーガー自販機 [自転車(メンテ・修理)]

今日はポケモンのフレンドのためにギフトいっぱい集めんで!
と思って走り出そうとしたら
resize7_2200.jpg
はいパンクしてるー。
昨日までは大丈夫だったのに。

だが俺には別の自転車があるっ
ホルダーとか便利グッズを移植して走ること10分。
バチン。
resize7_2201.jpg
音ですぐわかる!
超久しぶりに乗ったらこれか。放置してた報いか。

まあスポークの在庫は潤沢なわけだが!
resize7_2202.jpg
買い過ぎ!

パンクしたチューブを引っ張り出して糊が乾く間に、別の車体のスポーク張ってやろうと二台転がし体制
resize7_2213.jpg
即終わらせる予定が、ちょっと前にやったハブ軸交換の余波で、シャフトを抜かないとフリー抜き工具が入らないという失態。
間座というかエンド幅調整のワッシャーを玉押しに挟んだのが失敗。フリー抜きが入る隙間がない。
画像を撮る元気もなく、鋼球抜いたり玉押し調整したり余分な作業をして、スポークはいい加減に修理完了。

パンクの方もパッチを張った後、パンクした辺りのタイヤを調べてみるとー
resize7_2203.jpg
ダンボール梱包用の太いホッチキスの芯がタイヤに刺さってました。
そりゃ穴開くわな!


全然前半と関係ないんですが、先日レトロ自販機群の近くを通ったので探検してきました。
resize7_2204.jpg
中古タイヤ市場相模原店


テレビか動画で何回か見たので、かなり有名なスポット。

前にハンバーガー自販機がある厚木か海老名に自転車で行ってみようかなと思うくらい印象深い自販機なんですが
resize7_2205.jpg
280円て書いてあって買わないっていう、
しわしわな奴が出てくるんだろうなと思いつつ検証しないっていうね、

これも昔見たことあるような
resize7_2206.jpg
300円也

個人的にノスタルジーなのが瓶の自販機
resize7_2207.jpg
resize7_2208.jpg
この栓抜きなつかし!


で、何も買わないで去るっていうね、
なんか自販機が詰まるのが怖かったんです。。
でもコーラくらい買えばよかった。


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車倒す→傷がつく→それは分かる [自転車(メンテ・修理)]

ちょっと降りてサドルを自分に当てながら両手を使いたかったんですが、運悪く2段くらいしかないブロック塀の仕切りに倒れて、
resize7_2141.jpg
フレームに傷がついてしまう。
まあいい。
こんなもん、用の美ってもんだ(違

だがしかし!
resize7_2142.jpg
なぜスポークまで折れてしまうのか!?
なんちゅう脆い船じゃ。

最初気づかず走り出そうとしたら、後輪にブレーキが掛かるんで、察しが付きながらも嘘だろと思いつつ確認してやっぱり。
1本交換するのはいつものことで造作ないんですが正直ダルい。
気が向いたら直そうかなあと思って乗り換えて放置しようと思ったんですが、大雨が落ちてくる前に直しました。。




nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミッシングリンクをグッと両手で押し込んで外すのが難しい [自転車(メンテ・修理)]

気まぐれにオイルでデュルデュルになったチェーンを洗ってみたんですが
resize7_2124.jpg
中性洗剤で行けるだろうと洗面台で作業したら、周囲も両手も真っ黒になってそっちの掃除が大変だった件。
しかもあまり落ちが良くなかったので、結局パーツクリーナー吹いて汚れを落とすっていう、、
ペットボトルに入れて灯油シャカシャカでよかったか。

関連: チェーンギャングのニセモノを買ってみた

それはさておき、チェーンを外しやすいように、
ピンで接続しないでミッシングリンクで繋いでいたので、それを外そうとしたんですが
resize7_2126.jpg
1 内側に押し込む
2 寄ったら外側にずらして外す
resize7_2125.jpg
というだけなんですが、なぜか内側に寄らず、試行錯誤してるうちにふわっと動いて寄ったところで全然ハズれない。
ハズれないけど、これまた試行錯誤してるうちにコツを掴めないまま外れたので、
チェーンを洗浄した後、また練習のために付けたり外したり(ホントは良くない?)したんですが
結局スパッと外せるようにはなりませんでした。

逆に簡単に外れるようなモノなら怖くて使えないからいい・・・のか?^^

関連: ブラシ付きチェーンクリーナーにいろんな液体を突っ込んでみた


KMC 7スピード用ミッシングリンク CL573R 2セット入 シルバー

KMC 7スピード用ミッシングリンク CL573R 2セット入 シルバー

  • 出版社/メーカー: KMC
  • メディア: スポーツ用品



nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

虫食い玉押しを変速機後芯棒一式を用いて交換 [自転車(メンテ・修理)]

いつも名前を覚えられない
resize7_2101.jpg
引っ越しでストックをなくしてしまったので買い直し。
送料の方が高い><
後から気づきましたが厚いナットや薄いナットやワッシャーがたくさんついてて、使う自転車によって微調整をしやすいようになってる模様。

ナカノ 変速機後芯棒一式 心棒 521-10013 シルバー

ナカノ 変速機後芯棒一式 心棒 521-10013 シルバー

  • 出版社/メーカー: ナカノ
  • メディア: その他


関連: ハブの玉押しが虫食い出まくってるので扇風機で研磨できる気がした

一式を交換すると玉押しの位置決めがめんどくさいので、ナットとネジ径が合えば部品だけ交換しようそうしようというチャレンジ
resize7_2102.jpg
スプロケ外しがいつも大変ですが、絶対回るの一念と全体重で外し、古い玉押しと新しい玉押しを比べてみると
大きさはだいたい同じっぽい。

ネジ山も同じで玉押しだけ交換でいけそうです
resize7_2103.jpg
最後まで締め込んでみましたが・・・
resize7_2108.jpg
このすき間、グリスが全部出ちゃいそうな・・・ま、いいか(←

反対側(フリー側)の玉押しも交換
resize7_2106.jpg
やはり、すき間が気になる

こまけーことはいいんだよ!の精神で
resize7_2107.jpg
玉当たり調整して組み上げ。

ででん!
resize7_2110.jpg
なんとか普通に走れました。
というか、違いを実感できませんでした^^
全開走行なら・・・そんなことする機会がなかった。

resize7_2111.jpg
今日は珍しくお賽銭。


タグ:玉押し CR276
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ディン」 [自転車(メンテ・修理)]

俺くらいになると「ディン!!」という音と振動で、確認しないでもナニが起きたか分かる
resize7_2089_a.jpg
2018年始まったな。

と、ブログ書きながら画像見てて気が付きましたがあそこの錆びてるとこもアヤシイ!!
resize7_2089_b.jpg
ホイール終わっとるやんか。

車輪外したついでに、最近どうもこの自転車だけ歯飛びしてる気がするので
DnPのスプロケを諦め、デフォルトで付いていた謎の14-28T 7sのスプロケに戻してみます。
resize7_2090.jpg
だからkangyueてどこメーカーよ?

チェーンが伸びた可能性もありますが、長距離乗ることが全くなくなったので感覚的にはまだ摩耗してない気もしないでもない。そう思いたい。

 関連: DNPのスプロケに交換 11-28T 7s ボスフリー

在庫確認したところ、今回修理に使用する分を除いて、残りスポークは11本です。
resize7_2091.jpg
どんどんかかってこいやー><




nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハブの玉押しが虫食い出まくってるので扇風機で研磨できる気がした [自転車(メンテ・修理)]

※良い子は絶対に真似をしないでください

手持ちの中で一番古いクロスバイクもどきちゃんで速度を上げると
カツーンカツーンと周期的に後輪の方で音が出るようになったので、試しに後輪を浮かせて強くペダルを回してみるとババババババッ!と振動が出ました。
resize7_2048.jpg
これはもしや・・・と言うよりきっとハブの玉押しが凸凹になったせいだとすぐ分かったので、
買っておいた玉押し付き後輪のシャフトに交換しようと思ったら見つからない。
引っ越しのどさくさで、どこかにしまった工具箱類に入ってるはずですが、思いつくところを探しても出てこない。
 関連:虫食い玉押しをヤスリで研磨しようとしてみた
まあそのうち出て来るだろうと思って半年、全く出てこないので、この自転車を全然使わなかったんですが
そろそろ直そうか、でも同じものを買うのも悔しいのでまたまたケチって虫食いをヤスリで均してやろうという試み。(長い)

スプロケを外し、ハブのロックリングを外してシャフトを抜き取ります
resize7_2050.jpg
スマホで撮ったのでイマイチ接写ができなかったんですがこんな感じ。
resize7_2051.jpg
resize7_2052.jpg
前回よりもそんなひどくなってない気もしますが、綺麗とはいいがたい。

そこで!
玉押しをシャフトの端っこでロックして
resize7_2053.jpg
ででん!
resize7_2054.jpg
扇風機のモーターの回転を利用したら楽ちんじゃね?的な、
resize7_2055.jpg
あんまりがっつり固定すると、想定外の挙動が起きた時怪我しそうなのでビニテでモーターのシャフトに繋ぎました
resize7_2057.jpg
何かのパッケージのペラペラでホールド部分を作りました
resize7_2056.jpg
これまた買っておいたダイソーのダイヤモンドヤスリを探したんですが見つからず、出てきたヤスリ棒で実行することに。
resize7_2059.jpg

扇風機のスイッチオン!
resize7_2058.jpg
強にしても回転工具にしては(?)結構低速。
でも最初に巻いたテープが弱すぎてバタバタバタとシャフトが暴れてびっくり。
誰も真似してはいけません。(しないか)

使用前
resize7_2061.jpg
使用後
resize7_2062.jpg
なんとなく平らになってますが、あんまり削り粉が出ないんですよねえ。
きっとヤスリを適切なものにしないといけない。次回の課題(またやるんかい)

とりあえず、早く終わらせてホウオウレイドに行かないといけないので、そこそこ研磨して組み戻しました
resize7_2063.jpg
resize7_2064.jpg

フレームに戻して、後輪を空転させるとジャダー的な振動は収まりましたがなんとなく微振動を感じるような・・・
resize7_2065.jpg
もう諦めて後輪買うべき^^

それにしても、そのとき必要じゃないモノを買って、見えない所にしまうと後から探すのが大変ということが身にしみてわかりました。。


ナカノ 変速機後芯棒一式 心棒 521-10013 シルバー

ナカノ 変速機後芯棒一式 心棒 521-10013 シルバー

  • 出版社/メーカー: ナカノ
  • メディア: その他



nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小さい段差でスマホホルダーが分解して後輪でスマホを踏む事例 [自転車(メンテ・修理)]

ガタン!(歩道の切れ目の段差を通行)
ガラガラガラ!(スマホが自転車のフレームに当たりながら落ちる)
ガッタン!(後輪で踏みしめる)

うそやん!
resize7_2011.jpg
ハンドルバーに残ったスマホホルダーの台座。
この爪結構固かったのに外れるのか・・・
resize7_2013.jpg
終わったああああ!と思って、すぐスマホ(ホルダー付き)を拾って被害状況を調べると軽症でした^^
resize7_2017.jpg
保護フィルムに気泡の穴が3,4個できた程度で済みました。

通常のホールド状態
resize7_2012.jpg
なぜ上の部分が外れたァ

この状態で地面に落ちて踏みました^^
resize7_2015.jpg

おそらくホールドしてる4角が地面とのすき間を作って傷付かないで済んだ模様
resize7_2023.jpg
びっくりびっくり。

しかし、たまに外れることがあると思うと、思い切り歩道の段差を降りたり、登ったり、短い階段を駆け下りたりが気分的にできない。
これはよくないということで。
resize7_2019.jpg
固めちゃうか。
輪ゴムでも巻いておこうと思ったらダイヤルに干渉してホルダーが広げられなかったので。

ヒャーハー
resize7_2020.jpg
くっさ。B液めっちゃくっさ。

エポキシ樹脂はプラスチックはくっつくけど、ポリ~類は使えないと書いてありましたが大丈夫でしょうか
resize7_2021.jpg
とりあえず使い倒して、またスマホを轢いたら報告します。

関連: 自転車用スマホホルダーを2つ買ってみた


nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バーテープを剥がさずブレーキワイヤーを交換する方法を誰か [自転車(メンテ・修理)]

おしえてくだしあ><
インナーワイヤーを用意したものの、すっかり放置していたんですが
代わりに乗ってたミニベロのフロントブレーキも急にテンションが落ちたのでダブルでインナーワイヤー作業。

ミニベロちゃんのブレーキが急にスカスカになったので、前記事同様にまたワイヤーが切れ掛かってるのか?
resize7_2002.jpg
と思って、面倒くさいけどワイヤーを引き抜いてみるとー
resize7_2003.jpg
なんともないやんか。

じゃあ、元に戻すためにレバー側からワイヤーを突っ込んだら直せるかと5分10分頑張ってみるも通らない。
なので、バーテープを外して、アウターワイヤーも外して、やっとレバー側からインナーが通せてやっと・・・だるい。あさひすーぱーだるい。
resize7_2004.jpg
resize7_2005.jpg
インナーワイヤーを戻して、ブレーキ時ちょっと鳴きが出てたのでシューをトーインにしたりして再調整。

作業的には全く同じことをドッペルギャンガーの方でも行い、バーテープをめくり、アウターを出して新品インナーを通して久しぶりに乗ってみると、
なんという安定感。ミニベロがどれくらい不安定な乗り物か実感できる。
こんな大きな船みたいな安定した乗り物で転倒する人がいるらしい。
resize7_2006.jpg
とかなんとか楽しんでいたらパンクしました。2kmくらい先で。
素敵な看板の前で記念撮影。

二ヶ月前に転倒して膝を打ってから未だに違和感あったり、それを忘れてしゃがむと痛みがあったりと
全然治らないな!年齢のせいか?と思っていたんですが、今日2km以上押して帰ってきてもなんともないので、やっぱりだいぶ回復している模様。
resize7_2009.jpg
まだ見た目は酷いです^^
関連: 8年ぶり2回目

後回しにするといつ作業するか分からないので、即パンク修理。
resize7_2007.jpg
1mm以上横に切れてるので何か尖ったものを踏んだ模様。

パッチの残りは90枚以上あるので、パンクなんかいつでも来いです(ウソ
resize7_2008.jpg


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 自転車(メンテ・修理) ブログトップ