SSブログ
LEDライト ブログトップ
前の10件 | -

ダイソーで人感センサーのLEDライトに出会った スティック型・単4電池式・330円 [LEDライト]

昨今の表面実装型のLEDは100均だろうがなんだろうが、めちゃくちゃ明るい!
resize7_2336.jpg
そんなタイプの人感センサーLEDライトがダイソーに売っていたので食いつきました330円
resize7_2337.jpg
300円ルームライト 人感センサー電池式 スティックタイプ
表面実装型と言いながら、SMDとCOBの違いはよく分かってない。

筐体は値段の割にめっちゃ高級感ある質感
resize7_2338.jpg
電池の蓋はめっちゃチープでコンデジとかでよく見るタイプの蓋。壊れやすいやん。

ででん!
resize7_2339.jpg
単4アルカリを3本いれたら蓋が閉まらない・・・そんなことある??
充電池とかだと、保護回路有る無しで長さが変わったりしますが、普通の電池でここでつまづくとは。
ガラクタ箱から電池ボックスの端子出して点灯させたり、内蓋の端子板をちょっと削ろうかとしばらく悩んだ末、

デスク付近に転がってたマンガン電池と比べたら確かに長さが違う。アルカリの方がちと長い。
resize7_2340.jpg

GPマンガンは44.1mm
resize7_2341.jpg
手持ちのセリアのマンガンは44.2mm

でもGPは2本しかねンだわ・・・

1本セリアでギリギリ蓋が閉まりました。
しかし電池は同じモノで揃えたいところ。

ででん!
resize7_2342.jpg
部屋がめっちゃトンネル。LEDはめっちゃ明るい。

裏はマグネットなのでアーム式のスタンドライトに付けてみた感じ
resize7_2343.jpg
LEDが明るいので天井にあてて間接照明にしても夜中歩けるかも。。

(・・・白いLEDの方がいいな)







nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

眩しすぎて目をやられる100円調光ライト @セリア [LEDライト]

あーびっくりした
resize7_2172.jpg
COB調光ライト グリーンオーナメント製 約8x6cm

満充電してから試そうか迷いつつとりあえず点灯させてみようとそのまま
resize7_2173.jpg
単4x3本

ダイヤルを右に回すとカチッと感触あって通電
resize7_2174.jpg
最初はまあこんなもんだろうと、これが100円ライトってもんだと思っていたんですが、

MAXはどんなもんだろうとギュン!と回しきったら><
resize7_2175.jpg
MAX直前までそんな明るくなかったのに、急に光度が上がってめっちゃ目に光が突き刺さりました。
でも画像じゃ伝わんねえええ^^
resize7_2176.jpg

全然分解する気もなかったんですが、目をやられて中が急に気になったので開く
resize7_2177.jpg
あのプレート部分がLEDか・・・外したらロウ付けみたいにしないと戻せないと思案の結果

表のディフューザーパネルの爪が裏の隙間から見えたので、調光スイッチのネジを外して、そこから親指で押しながら爪をドライバーで抑えたら壊すことなく分解できました^^
resize7_2178.jpg
ほうほう、100円で調光ダイヤルとこんな板LEDのライトが(胸熱。
resize7_2179.jpg
COBってなんだべと思って検索したら、ChipOnBoardということで、まさしくこの形状のことですね。

でも電池ボックスは100円丸出しのいつもの薄い金属部品で、雑に入れ替えすると指を切りそうなので注意が必要。

こんなに明るいなら、もう一つ買って車に突っ込んでおこうかしらん。


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイソーのソーラーパネル付きリアLEDライトを買ってみた 200円 [LEDライト]

すでに分解しているスタイル
resize7_2092.jpg
SOLAR POWERED BICYCLE LIGHT -REAR-
ソーラー自転車ライト後用 2段階切り替え点滅点灯

2段階切り替えって書いてあるけど点滅2パターン点灯1パターンの3モード
resize7_2093.jpg
防水パッキン的なものは無し

ソーラーパネルは勘で4x3cmくらい
resize7_2094.jpg
シンプルに作られてますが
100円じゃないからなんか感動できない^^
resize7_2095.jpg
resize7_2096.jpg
以前から似たようなライトがamazon等で安く売っていたので買おうかどうかというところでしたが
店頭にあったので買ってみました。
でもやっぱ100円だったらいいなあ(しつこい

ガッツリ接着して防水しようかな?と思って開きましたが
雨水が入っても回路に入りづらそうだったので、そのまま組み戻し
resize7_2097.jpg
さてどれくらい持つかー





nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LiFePO4対応のデジタル表示の充電器を買ってみた NITECORE D2 [LEDライト]

今まで使っていたTrustFireの充電器がイマイチ接触悪く、すぐ充電状態が終わってしまうので、
マイナス側が当たるバネのL字金具の接触不良が原因かと思い、ペンチで曲げてやろうと思ったらパキッと・・・廃棄。
余談ですが、壊した後に分解したらプラスを受ける金具のハンダ付けが割れてました。そっちかよ!
 関連: http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2014-04-24

それはさておき
nitecore d2 充電器 resize7_2066.jpg
いろんな充電池に自動対応する未来型(?)の充電器ですよ!!1

NITECORE D2 全自動デジタル/マルチ充電器 Digicharger D2 【並行輸入品】

NITECORE D2 全自動デジタル/マルチ充電器 Digicharger D2 【並行輸入品】

  • 出版社/メーカー: NITECORE
  • メディア: スポーツ用品



説明書が英語と中国語なので、とりあえず通電
resize7_2067.jpg
d2と表示されました。

日が浅くなってLEDライトの出番も増えて、充電機会も増える季節。
手持ちの残りの充電器だとリチウムイオンの3.7Vのものしかないので、lifepo4の3.2Vの電池対応のものが必要でした。
resize7_2068.jpg
この電池のほうが比較的事故が少ないみたいです。

電池をセットすると、普通のリチウムイオンモードで充電を始めるので、
サイドのMODEボタンを2秒長押ししろと英語で書いてある(気がします)。
resize7_2069.jpg
resize7_2070.jpg
resize7_2071.jpg
解除も2秒長押し。

無事充電をし始めたので、もう一本もセット
resize7_2072.jpg
MODEボタンの隣のSLOTボタンを押すと、各電池の状態を別に表示してくれました。
スロットが独立しているので、別の規格の電池をセットしても大丈夫みたいです。

満充電に近づいて、出力500mAから下がってきたので完了を待たず終了
resize7_2073.jpg
この電池で満充電で保管しないようにする気の使い方があってるのかは知らない(おい

ででん!
resize7_2074.jpg
大きいライトはそんなに使わないので、久しぶりの充電となりました。
 関連: Romisen RC-T601 xml-t6 1000ルーメン 5mode

テストとしてニッケル水素充電池も突っ込んでみました
resize7_2075.jpg
resize7_2076.jpg
混在充電も問題なさそうです。
充電完了するとchg finish/chg timeが表示されました。

今までデジタル表示なんて必要ないと思っていたところもありましたが、
逐次、出力電流や充電経過がゲージとして可視化されるとかなり面白いです^^





nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2LED自転車ライト前用 @ダイソー [LEDライト]

あ、ライト持ってくるの忘れた。日が落ちる前に帰らなきゃと思ったんですが、なんか売ってた。
自転車用LEDライト ダイソー resize7_1389.jpg
シリコンのベルトを引っ掛けて留めるコイン電池の例の奴。@ダイソー

ででん!
resize7_1390.jpg
電池の保護シートを抜けば使えます。
シリコンってすぐひび割れて切れちゃうので、常用は厳しいかも。

resize7_1391.jpg
桜はまだ咲き始め。

光が超優しい明暗センサーのLEDライト コンセント式 [LEDライト]

物は言いよう
resize7_1302.jpg
LEDナイトランプ クリアホワイト SV-4250

SAVE(セーブ) LEDナイトランプ クリアホワイト SV-4250

SAVE(セーブ) LEDナイトランプ クリアホワイト SV-4250

  • 出版社/メーカー: セーブ
  • メディア: ホーム&キッチン


コンセント式の明暗センサーがついたLEDのダウンライトでなにかないかなと
amazonを見渡しても、例のタイプのLEDライトしかないので(関連: ダイソーでセンサー付きLEDナイトライトを買ってみた)、
ヨドバシも見てみたら、おされなセンサーライトがありました。

ダイソーのナイトライトも記事にして以来、毎日点灯させているのに今だ現役なんで別に問題ないんですが
とりあえずいろんな安物を試してみたい例の病気で。

早速部屋を暗くして点灯テスト
resize7_1304.jpg
ん?んん?暗く、超マイルドな配光です。
デジカメが光を拾いすぎて明るく映ってしまう悩ましいところ。

LEDを曇り加工したプレートに乱反射させるライトっておされだけど・・・
resize7_1305.jpg
ねえ。

ワットチェッカーに噛ませてみましたが
resize7_1303.jpg

resize7_1306.jpg
微電力すぎて00表示。
スペック的には0.5Wだそうです。

まあ、真夜中にLEDにキラッキラ点灯されても目に突き刺さるので用途にあっているかもしれない。
resize7_1307.jpg
夜の洗面台のコンセントに挿してみたところ。
※画像はイメージです。

18650サイズのLiFePO4の電池が半年かけて届く dx [LEDライト]

実際は半年経っても届かないからdxに再送してもらって一ヶ月。
resize7_1162.jpg
ホンコン発-スウェーデン経由-日本着

 18650 Rechargeable Lithium LiFePO4 Battery 2-Pack (1350mAh) @dealextreme

Li-ionに比べて、高温に強く壊れづらく安定的な反面、電圧や容量は控えめな特徴を持つLiFePO4バッテリー(リン酸鉄リチウムイオン電池)。
まあ18650っていうんだから手持ちのLEDライトに使えるでしょう
resize7_1163.jpg
resize7_1164.jpgresize7_1165.jpg
プラス端子が広くなってます。
そして一番オキニのライトに充填して無事点灯。
 関連: Romisen RC-T601 xml-t6
3.2Vということで、若干暗くなっているかもしれないけど、XM-L T6クラスだと十分明るい模様。
CREE R2とかだとちょっと暗くなるのが分かる。

電池が2本あるので、次に使いたいSolarForce L2に入れてみると、点灯するも瞬断連発。
resize7_1166.jpg
ライトを動かすと電池が中で動くので、長さを比べてみたら3mm程度短い!
ライトボディが長めだったり、ドロップインモジュールとかテールクリックスイッチのスプリングが短いモノは使えない模様。。
手持ちの中ではWF-502Bは行けてもWF-501Bはダメっぽい。

ドライバボードを交換して2モードにしたドロップインモジュールもスプリングが短くてだめだ><
resize7_1167.jpg
点滅とかSOSをスキップできて重宝していたのに。。
 関連: KD 7135 V2 LED Driver 5pcs モード選択とは

なにか導電するスペーサーでも探して挟むかー、でもそうゆうのは不安定要素になりがちだなあ。
それにしても、18650のLEDライト久しぶりに触ったんです。
しっかり保管すると出すのが億劫過ぎて。。

タグ:LEDライト

火消し壺という出会い [LEDライト]

なんかいい容れ物ないかなとホームセンターやら100円ショップやら物色してきた結果
リチウムイオン充電池 保管 火消しバケツ resize7_1118.jpg
これは条件一致。
resize7_1122.jpg

North Eagle(ノースイーグル) バケツ 火消しバケツ NE1412

North Eagle(ノースイーグル) バケツ 火消しバケツ NE1412

  • 出版社/メーカー: North Eagle(ノースイーグル)
  • メディア: スポーツ用品



大きすぎず小さすぎず高すぎず
resize7_1119.jpg
ペンキ用の塗装缶とかも安くて大きくていいかなと思ったんですが厚底になってた方がより安心感
resize7_1120.jpg

フタをロックすれば酸素も遮断されて、発火してもマグネシウムみたいに輝いたりしないんじゃないでしょうか
resize7_1121.jpg
ロックと言っても割りとスカスカですが^^

ででん!
resize7_1123.jpg
最近リチウムイオン充電池を処分したくてたまらない衝動。
近所だとあそことあそこが回収ボックス置いてるなとかチェックしてあったりするんですが、どうも踏ん切りもつかず。
 JBRCリサイクル協力店検索: http://www.jbrc.com/recycle/kensaku.html
実際行ってみると、フロアに設置してあったりレジカウンター内にあったり店舗により様々。

金属より絶縁性とかで陶器がいいかな、フタとか付いてたりしたら尚更、なんて探しているとシンプルでいいのは骨壷に行き着いたりする。
しかしそれはちょっと、、なら蓋がついたカンカンなら柿の種でよくね?とも思ったり思わなかったり。

とりあえず、充電や衝撃や水や温度には十分気をつけようそうしよう。


柿の種 進物缶 27g×12袋

柿の種 進物缶 27g×12袋

  • 出版社/メーカー: 浪花屋
  • メディア: その他



単三x1本の100円LEDライト BLT LED LIGHT [LEDライト]

1.5Vをなんとか昇圧する100均のLEDライトってあんまり・・・
BLT LED LIGHT@グリーンオーナメント resize7_1096.jpg
BLT LED LIGHT @グリーンオーナメント
resize7_1097.jpgresize7_1098.jpg
とか何とか思いつつ買っちゃう男の人って。

100円ライトの割に、ぷらすちっきーな感じでもなく、テールクリックスイッチも付いて
結構外観はいいかも?と思っていじっていたら、どうも匂いがクールミントガム。
手にも匂いがついて、なにかまぶしてあるのかとじっくり嗅いでいると喉がイガイガしてくる。
これはあれだ、例のゴムの匂いか。100円ライトってなんでこのゴムの匂いするんだろう。。
この異臭を消すために何かまぶしてあるのか?
ボタン電池の3LEDライトの時は、密閉しておかないと軽くアレルギー反応を出してましたが、こっちはちょっとはマシかも^^

明るさは期待できないんだろうなと思いつつ、台座の部分がどうなってるのかが見たかったのです。
resize7_1099.jpg
ヘッドを外して電池を入れる仕組み。
resize7_1100.jpg
ボディは非導電らしく、アルミ板のようなものでマイナスをヘッドに導く、プラ製の100円ライトによく見られるタイプ。
これって、使ってるうちに接触が悪くなりやすい気がしないでもない。

さて肝心のキャニスターはどうなってるのかー
resize7_1101.jpg
普通のLEDライトみたいに中身を左回転させて抜こうと思っても全然出てくる気配がない。
なので、試しに指でギュッと押したら、
resize7_1102.jpgresize7_1106.jpg
すぐ取れるっていう、
LEDが載ってる基板は接着されてる様子もなく、帽子型LEDのマイナスの足を電池が当たる基板に引っ掛けてある模様。

何か昇圧的な物が見えますが、この辺は自分の理解の遠いところで、
resize7_1104.jpg
resize7_1105.jpg
CX2601とかで検索したら、ずばりこのライトの記事が出てきてそっとじ。
それ見ちゃうと絶対更新する元気がなくなる。

放熱を考えなければ、dxとかで売ってる14mmのLEDとドライバー基板の組み合わせで明るくできそうなサイズの台座。
でもそこまでする必要もないか^^

 関連: DXから部品が届いたのでLEDライトを修理しようとしたんですよ

そういえば光らせた画像も撮ってないのに分解してしまいましたが、
resize7_1107.jpg
無事、戻せました。

1Mくらいの近距離なら結構明るいかも
resize7_1108.jpg
それ以上は光が拡散してちょっと寂しいかも。


LEDハンドルライト 単三×1本 100円 [LEDライト]

LDXが100円の割に明るかったので、単三x1のこのライトはどんなもんかとー
resize7_1050.jpg
LEDハンドルライト @グリーンオーナメント

 関連: LEDライトLDX 100円でも結構明るい

この大きい帽子型LEDは期待できそうな
resize7_1051.jpg
ニッ水1本充填
resize7_1052.jpgresize7_1053.jpg
やはり、明るさはそれほどでもなかった^^
安いライトは直列3本の単純な感じがいい気がする。

ヘッドを引っ張ると中身が見えました
resize7_1059.jpg
三端子レギュレータっていうんですか?わかりません><
ちょっとぐぐったけど、それでも役割がわかりません^^

無駄に細かいところを見られるデジタルマイクロスコープなんて使っちゃったりして
resize7_1058.jpg
見えた文字列をぐぐってもやっぱり何も出てこない^^
 関連: デジタルマイクロスコープを買ってみたものの、

単三タイプのLEDライトよりは大きい、胸ポケットに入れとくみたいのはちょっと不向き。
resize7_1054.jpg
LDXよりは断然小さい
resize7_1055.jpg
元々、比較対象がでかすぎるー

せっかくなんで明るさも比較してみる
resize7_1056.jpg
いつもの通り壁から1mくらい。
深めのリフレクターなんで割りとスポットの明るさは稼げているかも。
暗いというよりは、安い単三x1ライトの割には頑張ってる感じ。
周辺光もそれなりにあるので、手軽な常備ライトとしてはありかと。
テールキャップを締めるタイプのランチャーライトは久しぶりに付けようとすると、接触不良で使えないことも結構あるので
こうゆう単純な電池ボックスタイプの方が予備にいいかもしれない。

せっかくXM-L T6のライトも出したので、さらに比較してみる
resize7_1057.jpg
スポットだけならLDXに見えちゃう画像。
ライトとしては1本で4、5m四方を明るくできるXM-L T6には比べ物にならないんですが、、
まあ明るい反面ランタイムは超短くなってしまうので、結局使い分けですね。

関連: XML T6で単三×1本のLEDライト Ultrafire U20S

前の10件 | - LEDライト ブログトップ