SSブログ
ドッペルギャンガーいじり ブログトップ
前の10件 | 次の10件

フラットバーをブルホーン化 併せてミニVブレーキに交換 [ドッペルギャンガーいじり]

一台くらいはフラットバーの自転車も置いておこうと思って使っていたんですが、
やはり手首が痛くなるし全身の力を使いづらいしで、乗るのが億劫になっていたのでハンドル交換を。
resize7_1595.jpg
ブルホンばっかりになってもな~と思ってドロップハンドルを探していたんですが、バーテープ付きでありながら格安のブルホーンバーを発見したのでつい。。



なぜかメガネ拭きと思われるクロスも付いてました^^
resize7_1596.jpg

ブレーキレバーは、ドッペル209から外した、バネの錆びを直した物を再利用。
resize7_1598.jpg
シフトも手持ちのSIS7sを使おうと思ったんですが、作業しているうちにハンドルのスペースを考えてフラットバーで使っていたラピットファイア7sをそのまま残しで。
 関連: ハンドルバーとシフター交換、そしててっぱん(ラピッドファイア交換)
   : ダイソーで丸ペンチを見つけたので早速ピアノ線を丸める(ブレーキレバーバネ交換)

キャリパブレーキ用なので、Vブレーキ用レバーに比べてケーブルの引き量が少ないため、Vブレーキより短いミニVブレーキに交換
resize7_1597.jpg
テクトロ RX3

テクトロ(TEKTRO)RX3 Vブレーキ【Vブレーキ】

テクトロ(TEKTRO)RX3 Vブレーキ【Vブレーキ】

  • 出版社/メーカー: テクトロ(TEKTRO)
  • メディア: その他


ピンク(オレンジ)がデフォルトで、シルバーがミニVブレーキ
resize7_1600.jpg
resize7_1601.jpgresize7_1602.jpg
アームが短くなった分、ケーブル引き量を短くして使える。
反面、てこが小さくなるのでブレーキ的には弱くなるかも?

最初ブレーキケーブルをハンドル前にクロスさせて触覚風にしようと思ったんですが、検索して長さを参考にしようとしたら、みんなハンドルバーに巻き込んでるみたい。
resize7_1603.jpg
なので、レバーからきつく曲げて固定してみましたが・・・
resize7_1604.jpg
試しにインナーを通してみると、抵抗感なくブレーキを引けました。
ここまで実際の作業はめっちゃ暑い先週だったので、左右ブレーキ・シフトの各アウターを長さを合わせて切ったり、切り口をヤスリで均したりしているうちに挫けました^^

そして今日再開
resize7_1606.jpg
左右アウターを固定し、インナーケーブルを通してー
resize7_1607.jpg
ミニVブレーキの動作OK

のはずが、なにか出てきた
resize7_1608.jpg
ああああ、ゴムの蛇腹を通し忘れた。
でも一旦固定したあと緩めると、ワイヤーがバラけそうだからこのままで。。

ででん!
resize7_1613.jpg
・・・未完です。バーテープを巻く元気がなくなり・・・というよりポケモンを探さないといけないので!

ミニVブレーキもしっかり効いて問題なし。というかフロントのメカディスクのテンション微調整がなくて適当ー。
resize7_1611.jpg
ラピッドファイアはハンドルの少ないスペースの中、場所を取らないので良いです。

resize7_1612.jpg
未完なので、なにかがぶら下がっています。。

ハンドルバーはやっぱりこの手首の角度が疲れず、位置も適宜変えられて乗りやすいです。
午前中は、サドルを下げたミニベロで近所の公園の類を10km/hを超えないようゆっくりグルグル巡っていたので、この試走はめっちゃ普通に走って超快適。
気が向いたらバーテープを巻こう、そうしよう。

 関連: ミニベロブルホーンバーテープ巻き
   : ミニベロドロップハンドルバーテープ巻き


2015-12-10 [ドッペルギャンガーいじり]

超久しぶりに折りたたんでみたところ、
resize7_1308.jpg
フィキシングボルトを抜いて
一生懸命足を掛けて折りたたもうとしてたら、実は逆方向でフレームを曲げそうに・・・。
そして超固い。ボルトなしでもしばらく走れそう。まあ緩いよりましか。
なによりクルマに積むのに超重い。。

以前も軋みが出るまで気づかなかったダウンチューブのボルトは今回も緩んでいたので、要チェックポイントということに。

パイプカット [ドッペルギャンガーいじり]

ダイソーパイプカッター resize7_1221.jpg
長ーいハンドルバーを、ビーチクルーザー気分でそのままにしてきましたが
そろそろ飽きてきたのと乗りづらいのと。

関連: ダイソーのパイプカッターでハンドルバーをカットしてみた

カット自体は簡単ですが、グリップを外すのがいつも悩みどころ
resize7_1222.jpg
めんどくさいからパーツクリーナー使っちゃったけど、スルスルにはならず結局力づくで。

680mm??そんなにあったら5cmずつカットしても長いかも
resize7_1223.jpg
サイクリーで買ったものなんですでにカットされてるかもですが
コンベックスを探してくるのがめんどかったので正確な長さは不明^^

とりあえず左右3.5cmくらい落としてみようかしら?
resize7_1224.jpg
挟んでくるくるして絞ってくるくるして、

resize7_1225.jpg
アルミだから粘ついてスパッと切れないけれど、カットできました。


切り口をヤスリで均してグリップを戻して終わりー
resize7_1226.jpg
なんか普通の自転車になっちゃったな。。

ドッペルギャンガー812 resize7_1227.jpg
普通に乗ってみるとステムを3cmくらい前に出したくなってきたけれど、、
またパーツを増やすと思うといかがなものか。

そして大きい車輪の勝手に転がっていく感覚がすごい。
最近乗り回してる小径で減速感があるわけじゃないんですが、こっちは足を止めてもどんどん進んでいく感じ。

シュワルベからCST チューブ交換 [ドッペルギャンガーいじり]

パンクの原因がチューブの劣化と分かれば、後は交換するだけ
goma514_1131.jpg
しかし、今だに1年でチューブがボロボロになる事実を受け入れられない。
ホダカのママチャリなんて20年以上前のチューブが入っているのに。
うすうすタイプがダメだったとしたら、このLIGHT TUBEもイマイチということか・・・。

事後
goma514_1132.jpg

直してもパンクするから継ぎ接ぎだらけになってしまったという、
goma514_1133.jpg
タイヤになにか刺さっているのかと、ずっと手探りしたのも今となっては無意味ということに^^


チェンシン(CST) CST26125-R-A Regular Tube チューブ 603-20201 26×1.00-1.25AV

チェンシン(CST) CST26125-R-A Regular Tube チューブ 603-20201 26×1.00-1.25AV

  • 出版社/メーカー: チェンシン(CST)
  • メディア: その他



タグ:パンク 交換

【閲覧注意】 チューブって腐るものかしら? 【蓮】 [ドッペルギャンガーいじり]

なんとなく気まぐれで、前輪のパンクをさっさと直すかとチューブを出したところ、
goma514_1129.jpg
ピンホールって感じじゃねえぞ><

広げたらどんなもんかと、ポンプをシュコシュコしてるそばからエアーがダダ漏れ。
goma514_1130.jpg
チューブがブツブツになってエアーが漏れている模様。

このチューブに交換したのは・・・
関連: panaracer closer plus H/E 26x1.25 スリックMTB化
去年の9月ということは、1年弱でこの有り様。
どうゆうことよシュワルベさんよ><

クローザープラスがペラペラすぎてパンクしたのかと思ってタイヤ探ししていたのに、
チューブがこんなになっていたとは・・・。
そりゃ前後とも同じタイミングでパンクするわなー

でも、ご近所さんに嫌われてイタズラされてるわけじゃなくってよかった!←


タグ:パンク

前後ともパンクて・・・嫌われているのか? [ドッペルギャンガーいじり]

それともペラペラのタイヤが悪いのか?
goma514_1128.jpg
しばらく乗ってないからエアが抜けたかと思ってパンパンに空気入れたら横からシュー!!て。
フロントもいつの間にかパンクしとるがな><

前後ともサイドウォールに穴が開くとか普通ある?
とはいえ、他の自転車と一緒に並べてるのに、この自転車だけいたずらされるのもおかしいし・・・
1.0-1.5みたいなふざけたサイズ設定のシュワルベのチューブがタイヤと擦れてるとか?

うーむ、チューブもあるしパッチを貼ってもいいけど、原因が分からんと直す気にもならん。

関連: panaracer closer plus H/E 26x1.25 スリックMTB化

タグ:パンク

サムシフターからラピッドファイヤープラスにシフター交換 [ドッペルギャンガーいじり]

SL-M310 goma514_1104_2.jpg
シフター交換はなんてことないんですが、グリップを外す作業が一番キライ。

なんか気体が発生するような粉をグリップエンドの穴からハンドルパーに入れて水で反応させてやれば・・・なんて妄想をしつつ地味に外しました。
goma514_1112.jpg
水を差し込んだところで、結局モミモミしながら力づく。

グリップを外して、ブレーキレバーを抜いて、と思ったらケーブルが短すぎて(ハンドルバーが長すぎて)外れない。
goma514_1113.jpg
(傷を付けないように作業してグリップを外したら、すでに傷だらけという^^)
ディスクブレーキからインナーケーブルを外す作業追加。

シフターがハンドルバーの下にくるタイプは初めてなので、組み合わせにちょっと手間取る。
goma514_1114.jpg
ブレーキレバーの間でシフト操作できるこの感じか。

人差し指のレバーがシフトアップで親指がシフトダウンの仕組み
goma514_1115_2.jpg
あれ?使ってたサムシフターとあまり変わりないような気がしてきた^^

グリップを濡らしてスルッと挿しこみ、
ディレーラーにケーブルを回して早速乗り出してみようと、、
goma514_1116.jpg
ブレーキケーブルを外したのを忘れてびっくりするの巻。

goma514_1117.jpg
goma514_1118.jpg
変速の際の動きがコンパクトになり、
シフターが下に隠れ、ハンドルバーがすっきりしました。

ディレーラーの微調整のために近所をウロウロしてたら完全に寒い。

ラピッドファイヤープラス シフトケーブル交換 SL-M310 [ドッペルギャンガーいじり]

取り付けてもないシフターのケーブルを交換する・・・
sl-m310 シフトケーブル交換 goma514_1103.jpg
開封したらシフトケーブルがささくれていました。
これではアウターに引っかかって使い物になりません!

YouTubeで、親指でシフトダウン、人差し指でシフトアップという、シフターの使い方の説明を見ていたら急に交換がしたくなりまして、

めんどくさくて放置していた死蔵パーツの出番がついに。

とりあえず分解してみようと目につくネジを外して
goma514_1104.jpg

あれ?どこか引っかかってカバーが外れない。無理すると割れそう、ということで検索してみると
goma514_1105.jpg
goma514_1106.jpg
分解する必要はなく、ケーブル交換用のキャップねじを外すだけでした^^

交換するケーブルを買いに行くのも面倒なので、ダンボールを漁ってみると・・・
goma514_1107.jpg
なんかいっぱい出てキター><
いつの間に溜まっていたのか。
グリップシフトは二度と使わないので、そのケーブルを外して利用することに。
goma514_1108.jpg
関連: グリップシフト分解 シフトケーブル交換方法メモ

ケーブルを差し替えて、後は自転車につけるだけなんですが・・・
goma514_1109.jpg
こうゆう画像をスマホで撮ろうとしてたら、自転車が倒れそうに!
つい手が出たんですが、そのせいで持っていたスマホが飛んで!><
これなら自転車倒したほうがマシじゃね><

一回投げただけなのに・・
goma514_1119.jpg
goma514_1120.jpg
超使用感が出てしまいました。

もう何もやる気しねえええ><




DNPのスプロケに交換 11-28T 7s ボスフリー [ドッペルギャンガーいじり]

フロントを38Tの1枚にしたら、ちょっとギヤが足りないー
resize7_0896.jpg
DNP LY-1107KFN 11-13-15-18-21-24-28T 7s
resize7_0897.jpg
なので、リアを14-28Tから11-28T(7s)に変更してみました。

ボスフリー式のミニベロではよく使うパーツらしく、amazonでも楽天でもヤフオクでも簡単に入手できるんですが
ちょっと高くね?ということで、検索していると台湾で営業している(日本人の?)自転車店が送ってくれるみたいなので注文してみました。

スプロケット @ギアステーション
http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/sprocket/sprocket.html
シマノだと6sか7sくらいしか選択肢がないんですが、DNPは結構バリエーション豊富みたいですね。
それにしても直メールで通販するなんて何年ぶりかしらん?^^

交換自体はホイールを外して、抜き工具を掛けてスプロケを外すだけなんですが、超固着。
前回外した時も固着しないように薄くグリスアップして組み付けたんですが、常に締まる方に力がかかる部分なので何してもこうなるんですかね。

大きいパイプレンチと全体重&超勢いで外したドッペル純正のスプロケット
resize7_0898.jpg
DNPどころか、どこのメーカーか全く分からない^^
シマノ製のモノを使ったところでボスフリー式はかなり安いはずですが、、まあ特に不具合は感じませんでしたが。

resize7_0899.jpg
ディレイラーも微妙にテンション上げるくらいの調整で普通に変速しました。
フリー部分のラチェット音はどうかなーと思ったんですが、静かにコーッと鋼球が回ってる感じがするくらいでちょっと物足りない^^
ちょいのりしたくらいでは、何も引っかかることなく空転している模様。
それとは別に、ホイールの回転を見ているうちに、リムの微妙なフレが気になったので、ちょっと修正しようとニップルを回したらグワングワンに歪む自体。
締め込むつもりが逆に回してた>< 30分のロス。

ウェブ上に分解整備を詳しく載せているページがあるので、ガタや引っ掛かりが出たらお世話になろうそうしよう
参考サイト: コツコツと異音を発し調子が悪くなってしまった台湾製 DnPボスフリー7速スプロケットを分解してみるページ





2014-10-05 [ドッペルギャンガーいじり]

台湾から届いたーDNPのアレ
resize7_0889.jpg
DNP LY-1107KFN 11-28T 7SPEED
resize7_0890.jpg
シマノが生産をやめなければこんな苦労は、という品物。

廉価自転車いじりで定番のアレも最近生産停止になったそうですね。
resize7_0891.jpg
リアディレイラーアダプターユニット
何かのついでに買っておいて正解だったか。

雨が上がったら付けよう。気が向いたら付けよう。

タグ:スプロケ
nice!(17)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | 次の10件 ドッペルギャンガーいじり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。