SSブログ

フラットバーをブルホーン化 併せてミニVブレーキに交換 [ドッペルギャンガーいじり]

一台くらいはフラットバーの自転車も置いておこうと思って使っていたんですが、
やはり手首が痛くなるし全身の力を使いづらいしで、乗るのが億劫になっていたのでハンドル交換を。
resize7_1595.jpg
ブルホンばっかりになってもな~と思ってドロップハンドルを探していたんですが、バーテープ付きでありながら格安のブルホーンバーを発見したのでつい。。



なぜかメガネ拭きと思われるクロスも付いてました^^
resize7_1596.jpg

ブレーキレバーは、ドッペル209から外した、バネの錆びを直した物を再利用。
resize7_1598.jpg
シフトも手持ちのSIS7sを使おうと思ったんですが、作業しているうちにハンドルのスペースを考えてフラットバーで使っていたラピットファイア7sをそのまま残しで。
 関連: ハンドルバーとシフター交換、そしててっぱん(ラピッドファイア交換)
   : ダイソーで丸ペンチを見つけたので早速ピアノ線を丸める(ブレーキレバーバネ交換)

キャリパブレーキ用なので、Vブレーキ用レバーに比べてケーブルの引き量が少ないため、Vブレーキより短いミニVブレーキに交換
resize7_1597.jpg
テクトロ RX3

テクトロ(TEKTRO)RX3 Vブレーキ【Vブレーキ】

テクトロ(TEKTRO)RX3 Vブレーキ【Vブレーキ】

  • 出版社/メーカー: テクトロ(TEKTRO)
  • メディア: その他


ピンク(オレンジ)がデフォルトで、シルバーがミニVブレーキ
resize7_1600.jpg
resize7_1601.jpgresize7_1602.jpg
アームが短くなった分、ケーブル引き量を短くして使える。
反面、てこが小さくなるのでブレーキ的には弱くなるかも?

最初ブレーキケーブルをハンドル前にクロスさせて触覚風にしようと思ったんですが、検索して長さを参考にしようとしたら、みんなハンドルバーに巻き込んでるみたい。
resize7_1603.jpg
なので、レバーからきつく曲げて固定してみましたが・・・
resize7_1604.jpg
試しにインナーを通してみると、抵抗感なくブレーキを引けました。
ここまで実際の作業はめっちゃ暑い先週だったので、左右ブレーキ・シフトの各アウターを長さを合わせて切ったり、切り口をヤスリで均したりしているうちに挫けました^^

そして今日再開
resize7_1606.jpg
左右アウターを固定し、インナーケーブルを通してー
resize7_1607.jpg
ミニVブレーキの動作OK

のはずが、なにか出てきた
resize7_1608.jpg
ああああ、ゴムの蛇腹を通し忘れた。
でも一旦固定したあと緩めると、ワイヤーがバラけそうだからこのままで。。

ででん!
resize7_1613.jpg
・・・未完です。バーテープを巻く元気がなくなり・・・というよりポケモンを探さないといけないので!

ミニVブレーキもしっかり効いて問題なし。というかフロントのメカディスクのテンション微調整がなくて適当ー。
resize7_1611.jpg
ラピッドファイアはハンドルの少ないスペースの中、場所を取らないので良いです。

resize7_1612.jpg
未完なので、なにかがぶら下がっています。。

ハンドルバーはやっぱりこの手首の角度が疲れず、位置も適宜変えられて乗りやすいです。
午前中は、サドルを下げたミニベロで近所の公園の類を10km/hを超えないようゆっくりグルグル巡っていたので、この試走はめっちゃ普通に走って超快適。
気が向いたらバーテープを巻こう、そうしよう。

 関連: ミニベロブルホーンバーテープ巻き
   : ミニベロドロップハンドルバーテープ巻き


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。