SSブログ
ドッペルギャンガーいじり ブログトップ
前の10件 | 次の10件

panaracer closer plus H/E 26x1.25 スリックMTB化 [ドッペルギャンガーいじり]

デフォルトのタイヤもヒビ割れたことだし、新しいタイヤに交換してみました
resize7_0844.jpg
panaracer closer plus 26x1.25

Panaracer(パナレーサー) クローザープラス [H/E 26×1.25] オールブラック F26125-CLSP-B

Panaracer(パナレーサー) クローザープラス [H/E 26×1.25] オールブラック F26125-CLSP-B

  • 出版社/メーカー: Panaracer(パナレーサー)
  • メディア: スポーツ用品



タイヤの太さしか考えてなかったけど、実物みたらめっちゃペラい!
resize7_0845.jpg
なんという昆布。
そりゃ210gなわけだわ。
resize7_0846.jpg

でも、ここまできたら交換するしかない!
resize7_0847.jpg
前輪だけ交換して比較してみました。

resize7_0861.jpg
1.75と並べると確かに細く、小さく・・・ただ、そんなことよりパンクの心配ばかりしてしまう。
タイヤが白っぽいのはタイヤそのものの色ではなく、交換しやすくするためのベビーパウダーです^^

フロントフォークに取り付けた図
resize7_0849.jpg
めっちゃスカスカですやん。
これがスリックMTBって奴か。

せっかくロード用のスリックタイヤをつけたので、普段乗り心地重視で4~4.5barしか入れない空気を、7barまで入れてみました。
resize7_0850.jpg
カッチカチやぞ!

そして乗り出してみた感想は・・・
新しいアスファルト路面だとめっちゃ吸い付く感じ。気持ちいい。
ちょっとでも小石に乗るとパーン!と弾けて、中空パイプみたいな音が出る。
resize7_0851.jpg
そしてロード用だって言ってるのに、なぜか境川源流方向に・・・
resize7_0852.jpg

連休初日とあって超キャンパー
resize7_0854.jpg
resize7_0855.jpg
ボーイスカウト風の集まりから学生の大合宿で賑わう横を通り過ぎ、

ロード用タイヤだって言ってるのに未舗装路
resize7_0853.jpg
さすがに押して登りました。

看板手前到着
自転車はここまで。
resize7_0857.jpg
ロード用だって言
resize7_0858.jpg

resize7_0859.jpg
resize7_0860.jpg
久しぶりに来たら新しい砂防ダムがいっぱい出来てました。

往路では登り基調だったので、あまり気が付かなかったんですが
復路は基本ゆるやかな下りなので、めっちゃスピードに乗る。
スリックタイヤがいいのか、7barの効果なのか分かりませんが、38x14Tではギヤが足りないくらい。
登ってヘロヘロの後だったので余計新鮮でした。
タイヤを変えただけでこれは面白いなあと思いましたが、やはりパンクが心配です^^

ギヤが足りなく感じるのは、フロントを42Tくらいにするか、リヤをDNPの11-28Tにするか・・・でもボスフリーのスプロケに5kも出すのはいかがなものか。




nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

チェーンリングの交換ごときにディスクグラインダー持ち出す男の人って・・・ [ドッペルギャンガーいじり]

すでに手動でゴリゴリやったんです。全然削れなかったんです><
resize7_0836.jpg
アウターリングをインナーの位置に移動させようとしたら、微妙にサイズが違うので削ってみました。

 関連: はじめてのディスクグラインダーでバッシュガードを自作
ディスクグラインダーってチェーンリングのためにあるんですよ?もしかして知らなかったんですか?><

削りしろにマーキングして、びいいいいいいんと爆音作業開始。
resize7_0837.jpg
ディスクの方が大きすぎてなかなかストレートに内側を切削できない。
resize7_0838_point.jpg

あまりに集中しすぎて、気がついたら手の皮がなくなってたりする恐怖と闘いつつ(保護メガネとグローブはしてます)、
アルミなのでしっかり研磨ディスクが当たれば一瞬なんですが、せまい角度を変えながら、ちょっと余計なところを削ってしまいながら、結構難しかったです。
resize7_0839.jpg
ツライチとは行かず、削り過ぎた気がしないでもないですが、これでインナー(センター)の位置にアウターリングを移設できました。

チェーンリングボルトをロングタイプに変えて分厚いバッシュガードをついに装着。ここまで長かった。
resize7_0840.jpg
resize7_0841.jpg
これで、たすき掛けが解消されて14-28T全部に変速できるようになりました。
このままスペーサーを使わなくてもチェーンがガードに干渉することもなさそうです。

ででん!
resize7_0842.jpg
resize7_0843.jpg
チェーン脱落の保険に、インナーリングも付けようかしら?P.C.D 64かな?

注文したタイヤも予定より早く到着したんですが、授業がはじまるまでに間に合えば、今日宿題を終わらせる必要はない!

E-Value ディスクグラインダー 550W EDG-550

E-Value ディスクグラインダー 550W EDG-550

  • 出版社/メーカー: イーバリュー(E-Value)
  • メディア: Tools & Hardware



ドッペルクランク交換、したものの・・・ [ドッペルギャンガーいじり]

素敵なジャンクパーツをまた仕入れました
resize7_0826.jpg
@サイクリー
だから西濃を使うなとあれほど、

よくクリーニングされてるなと感心することもあるんですが、今回ばかりはよく見ると小汚い
resize7_0827.jpg
使えば一瞬でオイルまみれになるからまあいいかと。
磁石に反応しないので、ボルト以外はアルミの模様。軽い!

ともかく、これでこの間使えなかったバッシュガードを付けられるぞと
resize7_0828.jpg
思ったんですが、
resize7_0829.jpg
チェーンリングをアウターからセンターに移動させようとしたら干渉して付かない。

クランクアームを確認してみるとPCDは同じでも、アウターリングはセンターにつかないようにサイズがかえてあるっぽい
resize7_0830.jpg
削るか・・・削るとしてリングかアームかどっち?^^

あと、そのままのボルトだと短すぎてバッシュガードが留められない
resize7_0831.jpgresize7_0832.jpg
ロングタイプのボルトが必要。
resize7_0833.jpg
手持ちのボルトが使えるかな。

うーむ、とりあえずクランク交換しちゃおうということで実行
resize7_0834.jpg
したのはいいんですが、アウターリングの位置なのでロー側に変速するとめっちゃたすき掛け。
これは、、と思った通りローに変速したらチェーンが外れる。

なんということか
resize7_0835.jpg
見た目で選んだチェーンリングはいいとして、アームはつや消し黒に染めたい気持ち。

いくらアルミでも手動で削るのは・・・でもディスクグラインダーは怖い
どうしよう

スギノ ロング 5ピン

スギノ ロング 5ピン

  • 出版社/メーカー: スギノ
  • メディア: その他



ドッペル リム ETRTO めも [ドッペルギャンガーいじり]

タイヤもひび割れてるし交換しようかしら?
x rims c1000 resize7_0825.jpg
普通のタイヤに交換しても面白く無いので、ふっといのかほっそいのか
とりあえず適正サイズを知るために、リムを調べたら刻印がありました。

20x559ということは、リム幅20mm なんとか径が559mm(ビード座直径でした^^)
自転車探険さんによると、リム幅の1.4~2.4倍が適正タイヤ幅らしいので、
このリムには28mm~48mmのタイヤが適正と。
HEのインチサイズでいうと、1.25~1.75の範囲、でも2.00を試したい気もしますが。。
ホイール換えるくらいならもっと太いファットバイク化も楽しそうですが、フレームにひっかかるかも^^
ちなみに純正タイヤは1.75でした。

そしてタイヤをamazonで注文をしたんですが・・・2本在庫って表示されてたのに注文したら入荷まで9日とか。
申込の誘引詐欺キタコレ><
そしてそしてよく考えてみると、1.25みたいな細いタイヤ本当に大丈夫かしら・・・ガクブル

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ハンドルバーとシフター交換、そしててっぱん [ドッペルギャンガーいじり]

昨日のポジション探りの結果を受けて、サイクリーでハンドルバーを探してきました
TIOGA DL2001 resize7_0804.jpg
TIOGAのなにか。

早速交換してみたところ、
resize7_0805.jpg
ポジション的にはこれでいけそう。

それではパーツの実装ということで、グリップシフトを撤去&交換の段階へ
resize7_0806.jpg
たしかアレがあったなと、ダンボールを漁ったらいっぱいシフターが出てきた^^

これらはミニベロの時の予備で覚えていたんですが
resize7_0807.jpg

なんだこれは?としばらく考えて、数年前に7速化とかのために買ったことを思い出すシフター
resize7_0808.jpg

左右のラピッドファイアはドッペルギャンガーを買った時にすぐ交換しようと用意したものでした。
resize7_0809.jpg
タイミングって大事だよね。。

今回はシンプル化いじりなので一番簡単なものを選びました
resize7_0810.jpg
7sサムシフター。

次は無駄なトリプルのフロントディレーラー撤去
resize7_0811.jpg
ディレイラはボルト一本外すだけでよさそうですが、チェーンを切らないといけないみたい

余ってたミッシングリンクが使えそうです。
resize7_0812.jpg
本当はチェーンも交換したほうがコロコロ具合が気持ちいいんですが、今回は現状維持で。
resize7_0813.jpg

さよならグリッピー!!
resize7_0814.jpg

シンプル化ということで全く使わなくなったサイコンも撤去
resize7_0815.jpg

今回特にパーツは用意してないんですが、ついでにクランクも外して調べてみました
resize7_0817.jpg

おや?ミリもインチも合わない六角の穴がありますが?
resize7_0818.jpg
裏側を見るとどうもリベット止かプレスの留め方のような

さらに洗浄して気がついたんですが、最初からチェーンリングを固定するアームがない
resize7_0820.jpg
やはり一体型だったか、なんという廉価パーツ。もちろん鉄。

せっかくバッシュガードも見つけてきたのに、、
resize7_0819.jpg
P.C.Dとかいうレベルじゃねーぞ><
クランクもそのうち交換しようそうしよう。

グリップも付けて、とりあえず一応の完成
resize7_0821.jpg
resize7_0823.jpg
resize7_0824.jpg
あ、ベルを買ってくるの忘れた。
シフトチェンジするのに、ついグリップシフトの動きをしてしまう。
他の自転車でそうゆうことはないんですが、、不思議。

やはりハンドルバーが長すぎて両端5cmくらい詰めたい気持ちもありますが
しばらくビーチクルーザー気分で乗り回してみます。

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ドッペルいじり再開 [ドッペルギャンガーいじり]

もう一台粗悪自転車を買いたいなと思いつつ、置く場所がないので我慢していたら
とりあえず、なにかを弄りたくなってきましたよ。
直す度に処分できなくなるので、また遠ざかるんですけどね、
resize7_0791.jpg
メインじゃないので、最適化されてなくてもいいかとそのままになっていましたが
何気に気になってた部分をちょっと弄ってみるかな、実際手を付けたらめんどくさいな的な作業。
 1・ステムのひっくり返った感じ
 2・トリプルクランクとかフロントディレーラーいらなくね?

とりあえず、中途半端な泥除けを外して気分一新
resize7_0792.jpg
自分くらいになると、これだけの作業でフォークに傷をつけてしまう。
ラチェットレンチのあんなとこに突起があったとは・・・

さて最初の気になる部分。
resize7_0793.jpg
BMXのハンドルをつけたら、思いの外ハイライズ過ぎてステムをひっくり返したらちょうど良い感じの部分。
このハンドルバー高かったんだよなーという気持ちが交換をさせない。

でも外す
resize7_0794.jpg
resize7_0795.jpg
付いてるパーツを外すとやはりシルエットがかっこいい。でもちょっとこのフレームには合わなかったかも。
ママチャリにでも付けるか、

ついでに錆びたボルトを綺麗にしたりして
resize7_0796.jpg
サンポール漬け
resize7_0797.jpg
後で何かコーティングしないといけませんね。

とりあえず、ミニベロちゃんの外したライズバーを付けてポジションを探ります
resize7_0798.jpg

resize7_0799.jpg
意外とこのままでも・・・と思って走っていたら、すぐ腕が疲れる。
ハンドル低すぎ。
resize7_0800.jpg
resize7_0801.jpg

なんちゃってアヘッドのステムを5cmくらい上げると楽に乗れるかも。
resize7_0802.jpg
それくらいライズしたハンドルバーにすればステムのスカスカ感もなくなる?

ついでにバーエンドバーも付けたりして懐かしいポジション。
resize7_0803.jpg
最初の自転車はこんな感じで乗り回していたので、正直一番しっくり来るけど外見的に付けない方向で。。

それにしても泥除け外した瞬間、雨が降ってきたな!><

つづく?

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2014-06-15 [ドッペルギャンガーいじり]

なんか乗り出すと、フレームの前の方からかすかにギギギ・・・という異音が
ドッペルギャンガー812 resize7_0616.jpg
自転車降りて押すだけなら鳴らない。荷重をかけるとたまに鳴る。
実は前から気づいてはいたんですが、今日もちょっと使ったらやっぱり鳴ってる。
黒いパーツに工具かけると、すぐ塗装が剥げそうで避けてたんですよね。

日本代表も負けたことだし、諦めてグリスアップするかと作業スペースと工具を準備して
resize7_0617.jpg
さて、どこが原因なのか?
ヘッドパーツというかフォークの締め付け部分が怪しい。一回も開いたことないしグリス切れだろうと。

いや、待てよと。
前みたいにハブから音がすると思って分解整備したら、リフレクターがカタカタ動いてただけみたいなのはゴメンだなと。
 関連: 後輪ハブの異音解消と、ついでに7速化

捜索範囲を広げて見渡してみる。
resize7_0618.jpg
まさか、折りたたみフレームのジョイント部分じゃないよね?
最初以外全く折りたたんでないし。
resize7_0619.jpg
・・・下のボルトが緩んでました。

ギュッと締め込んでゆっさゆっさ蛇行しても鳴らない。これか。
危うく炎天下のグリスアップ大会が開催されるところでした。

おまけ
resize7_0620.jpg
なんかベルの締め付けが緩んでますよと。
締め込もうと思ったら・・・
resize7_0621.jpg
破断しとるやないか!><

関連:
 はじめてのヘッドパーツいじり スレッドタイプ
 スプロケから異音、空転もひっかかり・・・またボスフリー


ステム反転でポジション変更 [ドッペルギャンガーいじり]

ハイライズのBMXバーを取り付けては見たものの
上体が楽になる反面、負担が完全にお尻に集中しているので
resize5163.jpg
ステムをひっくり返したらちょっとハンドルポジションを下げられるはず、ということで。

関連: BMX用のハンドルバーを取り付けてみた TIOGA MX COMP C 5.5-8

シュレッドレスコンバーターやらステムやらのボルトを抜いてひっくり返しました。
resize5164.jpg
resize5165.jpg
resize5166.jpg
結構角度が付いてるステムなので、すごく下げたいステムにすごく上げたいハンドルという組み合わせに・・・^^

ただ、実際この状態で乗ってみると今までで一番しっくりきてます。
デフォルトだと低すぎるんですよねえ。
ホリゾンタル換算のトップチューブ長も体格にしては長すぎたかも・・・(552.9mm)。
まあ乗りやすいのが一番ということで。

それにしてもボルト類のここらへん
resize5167.jpg
錆びが気になる。
そこらへんでキャップ売ってないかしらん。


自転車 キャップ OGK オージーケー スクリューキャップ ネジキャップ自転車 キャップ OGK オージーケー スクリューキャップ ネジキャップ



OGK オージーケー スクリューキャップ ネジキャップ




nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

白いグリップテープ [ドッペルギャンガーいじり]

デフォルトのグリップが崩落しはじめたので、とりあえずなんか巻いておこうと
resize5063.jpg
以前買ったまま使われてないテニスのグリップテープがありました。

グリップシフト用のショートグリップなので一本を左右に分けても間に合いました。
resize5064.jpg

そして一回自転車に乗ったら・・・
resize5065.jpg
すでに茶色。

なんという刹那。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ドッペル グリップ 腐る [ドッペルギャンガーいじり]

取り急ぎ報告まで。
resize5034.jpg
どうもこないだからグリップが粘着くなとは思っていたんですが・・・表面がポロポロ崩れてきました。

左右ともポロポロ
resize5037.jpg

早くね?
 早くね?

グリップシフト用のショートグリップなんて新しく買いたくないし、
でもシフター交換する気力もないし、、
なんか巻いておこうかしらん。
resize5038.jpg

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | 次の10件 ドッペルギャンガーいじり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。