SSブログ

見つからなかった充電器を偶然見つけた日 [LEDライト]

ダッシュボードに入れた奴誰だよーこのー
resize7_0543.jpg
数カ月ぶりの再会。
思わず、だるくて溜めがちな充電を一気にしてしまう。

だがそれはいい、これを見て欲しい
resize7_0544.jpg
散々探したのに予備の充電器が見つからなかったから前に注文してた。
今日届いた。
しんくろにしてぃ

resize7_0550.jpg
今度のtrustfireはバネが優しくてよろしい。小さい方は星飛雄馬。
trustfire TR-005 resize7_0546.jpg
resize7_0547.jpg
出力1500mAなんて夢を見させて本当は500出れば良さそうなのは知ってた。

だからそれはいい、これを見て欲しい
resize7_0549.jpg
ちっこい方に電池が入らないんだが。

安定のおもしろサイトはこちら。
http://www.dx.com/




スーパーLEDズームライトは100円なのに砲弾LEDじゃない件 [LEDライト]

そんなに興味ないまま店頭で手にとって見たらLEDチップが見えるじゃないですか
resize7_0399.jpg
なので買ってみました。@オレンジ
resize7_0400.jpg
グリーンオーナメント製。

ズームライトなのでヘッドを伸ばすとフォーカスを調節できる
resize7_0402.jpgresize7_0401.jpg
正直このタイプのライトはあまりすきじゃないんですが100円なんです。すごいです。

ヘッドのパーツが透過するので、お散歩にはとても良い気がしますよ
resize7_0403.jpgresize7_0404.jpg
普通のLEDライトは光源が横からは見えないんですが、これなら目立つはずです。

ヘッドは回すだけで簡単に分解できました。
resize7_0405.jpg

resize7_0406.jpg

resize7_0411.jpg

ランチャーライトのように、基板にLEDがハンダ付けされていました。
resize7_0407.jpg
ヒートスプレッダじゃなくていいのかしら?
白い台がそれかな?
それにしてもボタン電池じゃないLEDライトが100円で売られはじめた時も驚きましたが、これは・・・。

基板には+のスプリングと電池ボックスのテール(-)につながる金具
resize7_0408.jpgresize7_0409.jpg
8R2って確か8.2Ωとコメントで教えていただいたような
resize7_0410.jpg

そのままでも100円の割に明るいんですが、ココをショートさせたらもっと明るくなるんじゃね的な
resize7_0412.jpg
ショートブリッジしてみたつもり。

resize7_0414.jpg
あれ?明るくなった?たぶんなったな?という・・・ブリッジ自体ちゃんとうまく行ったか心配な状態。

なんとなくGENTOS閃 SG-305(そんなに充電してない)と比較
resize7_0415.jpg
最スポット同士です。

あんなことしちゃったけど、温度とかどうなんでしょうか
resize7_0416.jpg
赤外線温度計で測ってみました

resize7_0417.jpg
しばらく放置していましたが、60℃になることはなさそうです。
っていうか、基板とかレンズを触ってもそんなに高い熱は感じない。
この温度計どこ測ってるの?と思いつつ、溶けることはなさそう。

とりあえず良い子は真似しないでね!

→ 追記: スーパーLEDズームライト溶ける


resize7_0418.jpg
resize7_0419.jpg


TrustFire L2M XM-L T6 と RCR123A [LEDライト]

TrustFire L2M CREE XM-L T6 "650lm" 3-Mode Memory White Flashlight - Silver (1 x CR123A / 16340)
resize7_0221.jpg
http://dx.com/p/268664

以前CR123AタイプのLEDライトを買った時に充電池を2本(1パック)一緒に注文したんですが
resize7_0223.jpg
関連: Solarforce L2M コンパクトなP60互換ライト CR123A仕様
当然電池1本遊んでいる状態になりますので、、電池ケース代わりにライトボディ1本追加してみました。

つるつるのスムースリフ
resize7_0222.jpg
各部分解
resize7_0224.jpg
XM-L T6のドロップインモジュール
resize7_0225.jpg
resize7_0226.jpg
このLEDは安価でめちゃ明るいんですが、この後にブレイクスルーな製品が全然出ませんね。

そして電池を入れて点灯テストしようとしたら点きません!まさか!
resize7_0227.jpg
放電したのを気づかずそのままにしていたせいか、電池が壊れてました。。
もっと早く電池ホルダー代わりのライトを探していれば!(←

とりあえず楽天とDXの比較
resize7_0228.jpg
resize7_0229.jpg
resize7_0230.jpg
1400円と8.5ドル
SolarforceとTrustfireの比較とも言う。(どっちにしてもOEM供給元は同じような・・・)

そして生きてる電池を入れ、
resize7_0231.jpg
そりゃ光るわな!

こんな経緯なので電池を追加購入するか迷う。





タグ:LEDライト

自転車のLED丸型セーフティライト バイザー付き @レモン [LEDライト]

100えんハウスレモンで何やら見かけたことない自転車ライトを発見
resize7_0108.jpg
赤のバイザーを上げ下げしてフロントでもリアでも取り付け可能とかなんとか 2way!
resize7_0109.jpgresize7_0110.jpg
まあコイン電池使用の時点で常用は厳しそうですが面白そうなので買ってみました。

点灯パターンがシンプルなところはいいですね
resize7_0111.jpg
7パターンもいらないんです。

それとフロント使用の際に角度調整ができる模様
resize7_0112.jpgresize7_0113.jpg

+側の爪を潰さないように注意して、同梱されている電池(CR2032 x2)を充填してスイッチで点灯・点滅
resize7_0114.jpg

resize7_0115.jpg
resize7_0116.jpg
resize7_0117.jpg
点滅間隔は5秒で12回くらい、ってことは1秒に2.4回くらい?

特別明るいわけでもなく、、仕組みは面白いんですが、
LEDを白く点灯させるための電圧を赤いカバーで覆っちゃうのはなんかもったいないような。

何はともあれ分解
resize7_0118.jpg
resize7_0119.jpg
スイッチとか金メッキまでつけて100円でいいのか的な
resize7_0120.jpg

とりあえず何もつけてないミニベロちゃんのシートポストに取り付けようかしらん。

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2013-10-30 [LEDライト]

ブログの書き方が思い出せない
resize7_0097.jpg
リハビリ更新。

USBのLEDライトを増やしたらブログ画像用の、眩しすぎないちょっとした照明になるんじゃないかと買ってきたわけですが
 関連: USB 2LEDライト @セリア
延長コードに繋いでも上手く角度調整できないので100円商品を寄せ集めて何かスタンド作成的な図工の時間。
 ・USB 2LEDライト x2
 ・100円USBハブ
 ・歯ブラシスタンド
 ・USB延長コード

意地でも100円ショップでまとめたいので、ハブを固定するための穴あけもダイソーのハンドドリルで頑張るも一つ開けるのに15分位かかる。
手も痛い。
resize7_0098.jpg
もう一つの穴は電動ドリルでビューンっと一瞬で。。

なんとか形にしたもののスタンド自体軽いのでちょっとバランスを崩すと倒れるっていう、
resize7_0099.jpg
100円ショップで小さくて一番重いものを詰めたい。
電池かな?でもそのうち液漏れしたら悲しい。
粘土でも詰め込んでやろうかしら?

・・・しかし総計で100円からかけ離れとるやないか、
最初からLEDスタンド買った方が的なよくあるスパイラル。

本当の自作スタンドはこちらです。
 USB 延長台を作る @自作☆改造☆修理の館
 http://oink65.blog.so-net.ne.jp/usb_base

resize7_0100.jpg

ソーラー充電で自動点滅する自転車ライトを買ってみた SL-LD210-F [LEDライト]

商品画像から勝手にトランプくらいの大きさをイメージしていましたが
resize7_0048.jpg
ちっちゃ!  キャットアイ オートライト SL-LD210-F

キャットアイ(CAT EYE) オートライト SL-LD210-F ソーラーパワー フロント用

キャットアイ(CAT EYE) オートライト SL-LD210-F ソーラーパワー フロント用

  • 出版社/メーカー: キャットアイ(CAT EYE)
  • メディア: スポーツ用品



ママチャリに付けた自動点滅のリアフラッシャーが意外に便利なので、フロントにも付けたらどんなもんか的な思いつき。
 関連: ママチャリに赤色テールライトを取り付け キャットアイ TL-AU200
本当はハブダイナモのホイールが一番いいんでしょうけども、簡単そうなキャットアイのオートライトを買ってみました。

開封して裏面のスイッチを一回押せば、勝手に点滅したり消灯したりで操作不要です。
resize7_0049.jpg
晴天の2時間充電で連続5時間点滅。
点灯モードはなし。

大きさは小さいサイコンより一回り大きいくらい。
resize7_0052.jpgresize7_0051.jpg
なので、ソーラーパネルも小さく、100円の太陽光充電のLEDライトと大差ないような・・・
resize7_0063.jpg
ダイジョブなのか?
 関連: LEDソーラーキーチェーンライト 2LED もちろん100円

こんな幅広のデザインですがLEDはセンターの1灯のみ
resize7_0050.jpg
なんだかな

取り付けはブラケットをハンドルバー等に巻いて嵌めるだけ
resize7_0053.jpgresize7_0054.jpg
90度ずらせば縦にも横にも取付可。
ただ、角度調整できないのでフロントフォークに取り付けようにもライトが上向きになっていやんな感じ。

普通、リアのライトはチルトできるものが多いので、手持ちのライトの部品で流用出来たら・・・
resize7_0055.jpg
 関連: タテヨコ入れ替え可の点滅リアライト DX
resize7_0056.jpg

並べてみると何故か形状が酷似してます。
resize7_0057.jpg
ということは・・・
resize7_0058.jpg
爪までがっちりジャストフィット。

ミノウラのライト台座的なものがあればソッチのほうがいいかも
resize7_0059.jpg
余談ですが裏面のこの警告の意味がわからない
resize7_0060.jpg
上の方に付けるなってこと?

さらに蛇足で取り付けメモ
resize7_0061.jpgresize7_0062.jpg
蓋を開いて六角レンチ。

まずはドッペルさんのハンドルバーに普通に取り付けてみました
resize7_0064.jpg
この飛び出した感じはいかがなものか。
resize7_0065.jpg
resize7_0066.jpg

なんか違和感があるので、やっぱりフロントフォークに移設しようと、この自転車についてるキャンドゥのリアライトの台座を流用しようとしたら
resize7_0067.jpg
おや?なぜか隣の自転車のチェーンにこのリアライトが?

どうやら台風の時のドミノ倒しで台座が折れた模様。
resize7_0068.jpg

ブラケット自体は爪を掛ける形状が違ってて合わない・・・
resize7_0069.jpg
と思ったらサイズ的にはキツめにピッタリ。
resize7_0070.jpg
ライト業界の統一規格なのか?

そして100円ブログならではストック環境。
resize7_0072.jpg
という茶番を経て、フロントフォークに取り付けてみました。
resize7_0073.jpgresize7_0074.jpg
スイッチ操作がいらないので手が届かない位置でも問題はなさそうです。

夜を待って点灯テストー
resize7_0076.jpg
上からの視点。暗い^^

自転車の前から確認
resize7_0077.jpg
ちなみにXM-L T6の中華ライトを点灯させたらこの存在感。
resize7_0078.jpg

ちょっと使ってみた印象としては・・・
 ・軽い
 ・小さい
 ・簡単
 ・点滅だけじゃなく点灯モードが欲しい
 ・路面は照らせないけど、LEDの点滅で意外と被視認性はある気がする
 ・暗い
 ・ハンドルバーに付けると変な感じ / ちょっと眩しいかもしれない
 ・暗い
 ・1000円くらいならあり
 ・暗い
 ・点滅間隔はもうちょっと速くてもいい、でも遅すぎることはない

暗いけど、なぜか目立つ感じ。でもこれだけで車道をゴリゴリ走るのは危険です。
補助的な使い方が合います。
resize7_0079.jpg


キャットアイ(CAT EYE) オートライト SL-LD210-F ソーラーパワー フロント用

キャットアイ(CAT EYE) オートライト SL-LD210-F ソーラーパワー フロント用

  • 出版社/メーカー: キャットアイ(CAT EYE)
  • メディア: スポーツ用品



nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

修理したLEDでXP-G R5化 ultrafireなんちゃらで [LEDライト]

早速、今となってはちょっと寂しいXP-E Q5のライトのLEDと交換してみよう
resize7_0039.jpg
あ、UltrafireじゃなくてUitrafireだった^^
関連: UltraFire L-Q5ZZ CREE XP-E Q5

たしかこのLEDライトはキャニスターを出しやすい気がして人身御供。
resize7_0040.jpg
一生懸命ライトの先からキャニスターを出そうとして傷だらけにしたのは内緒。

もともとついていたLEDのスター基板(?)を外してから気がついたんですが
resize7_0041.jpg
一回り大きいなこれ・・16mmか

resize7_0042.jpg
気にしない振りしてコードをハンダ付けしたんですがやはり^^
これではヒートスプレッダの意味をなさないような。。

とかなんとか考えつつも、今すぐ形にしたくてそのまま交換しちゃったりなんかして
resize7_0043.jpg
焼き切れたらまた記事にできるじゃない。(←

ほい
resize7_0044.jpg
一応点灯。
ニッケル水素でもリチウムイオンでも点灯しました。

それにしても寿命がどうのと記事にしてから4年くらい経っているような
resize7_0045.jpg
セリア充電池ボルケーノ。
今日までまだ一本も捨ててないんですが、いつまで引っ張るつもりなのか。

関連: 半年で寿命? セリア充電池VOLCANO

100円のフライパンでLEDのハンダ付けをしようとしてみた [LEDライト]

ダイソーで買ってきましたよと。
セリアでフライパンて売ってないのね!
resize7_0024.jpg
一時期流行った100スキみたいなのがあったら雰囲気出るなと思って探したんですが、ありませんでした。
resize7_0025.jpg

もたもたハンダ付けしてたせいか、基板から剥がれてしまったLED
resize7_0026.jpg
関連: 2013-07-21(修理したLEDライトを修理)
裏側はこんなんなってます。
resize7_0027.jpg

どうやってハンダ付けするのかと記事にした際に水上耕助さんのコメントで教えていただいた方法をヒントにネット検索していたら、ガイジンのおっちゃんがハンダ付けしていたのをマネっこしてみたくなりました。

How to reflow a led onto a star
その他メモメモ
 ・Soldering Cree Leds
 ・DIY LED Reflow Soldering
日本語だと動画が見つからなかったのでなんとかキーワードの単語をひねり出してやっと見つけました^^

更に検索していると、アイロンをひっくり返して加熱するのが一番簡単な気がしてきましたが
それじゃあ全然おもしろくないので100円ショップで材料を調達です。
ハンダって意外と有害なので、普通のフライパン使ったらなんとなく怒られそうな気もしたので。
(いまどきの家電は鉛の入ってない無害なハンダが主に使われてるみたいです。)

それはさておき、LEDの極性が全くわからない。
この時は剥がれたハンダ跡を基板の跡と比べて+側を確認したんですが・・・
resize7_0028.jpg
このマクロ画像を見てみたら+の抜き文字が見えますね。
実物を改めて見ても拡大鏡でもないと分からないです><
丸環がついてる方が+ということなのかな?

半田ペーストがないので、動画と同じに接着面にハンダを盛ってみましたが・・・
resize7_0029.jpg
こんもりしてしまいました。。吸い取り線持ってないんです^^

まあいいと、一応取り付けイメージ
resize7_0030.jpg

resize7_0031.jpg
おおぅ・・分厚い。

やっちまったもんは仕方ない。
いざ実践。
resize7_0033.jpg
着火!

180度くらいになるまでしばらくかかるんだろうと思いつつ、赤外線温度計で測ってみたらすでに200度越えていたので、急いで火を止めました。

resize7_0034.jpg

さて、気になるあの部分は
resize7_0035.jpg
おお、まさかの密着!

と思ったらその反対側
resize7_0036.jpg
・・・ですよね。

指先でコリコリしても外れないので一応くっついてるみたい。
試しに電池一本で通電テストしようと思ったらコードがない。
仕方ないのでテスターで抵抗でも測ってみようとしたらー
resize7_0037.jpg
意図せずここで点灯しました。

------------------------------
左手で2つの棒を端子に当てて右手で画像を撮る。
これが今回一番の難関でした。。
------------------------------

ということで、成功・・・なのか?

何事も反復練習ですね。


おつまみレシピ100―小さな万能フライパン100スキで作る (MARBLE BOOKS)

おつまみレシピ100―小さな万能フライパン100スキで作る (MARBLE BOOKS)

  • 作者: みなくち なほこ
  • 出版社/メーカー: マーブルトロン
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本



2013-09-05 [LEDライト]

スイッチが残念で使う気にならないLEDライトを何とかしたいなと思って一生懸命回して外そうとしていたら
resize6071.jpg
親指が突き抜けた・・・
テールキャップにスイッチ部分がねじ込みされていると思ったら何かで接着されていた模様。

 関連: kaidomainで粗悪なLEDライトを買ってみた

このスイッチ部分の嵌り具合が斜めになっていたりして浅いからスイッチが押しづらいんだろうと思って、
一旦外して深く嵌めなおそうとしていたんですよ。
ただ、何も引っ掛かる部分がなくてどうやって締め込んだんだろうと思っていたら・・・。
飛んだ見込み違いです。

それにしてもこんなスイッチは初めてみました
resize6072.jpg
resize6073.jpg

こんな感じでボディと通電してるみたいです。
resize6075.jpg
だからどうした的な、

結局ゴムキャップのへそみたいな出っ張りが小さいせいで、深く押し込まないとスイッチ操作ができないのが不具合の原因ということに
resize6076.jpg

ゴムのキャップを外せばスイッチはカチカチ押せるようになるんですが、それじゃあなんか寂しいような。。
resize6074.jpg
というか、スイッチユニットを接着しないと電池交換の度に外れてしまう事態に。

これをやる前は、試しにもう一本注文したらキモチいい正常なライトが来るのかなと思っていたんですが買わずに正解だったようです^^

Aurora K2U Cree R2-WC HA-III 250-Lumen LED Flashlight (2*CR123A/1*18650)
http://kaidomain.com/Product/Details.S007468

UltraFire L-Q5ZZ CREE XP-E Q5 [LEDライト]

今記事を書こうとして気がついたんですが
resize5958.jpg
dealextremeの商品タイトルがウイトラファイア(UItraFire L-Q5ZZ)になってます。。

UItraFire L-Q5ZZ CREE XP-E Q5 3-Mode 180lm Cool White 1-LED Flashlight - Silver Grey (1 x 14500)
http://dx.com/p/uitrafire-l-q5zz-cree-xp-e-q5-3-mode-180lm-cool-white-1-led-flashlight-silver-grey-1-x-14500-228606
URLまでuitrafire^^
単なる誤植なのか、フェイク商品ゆえの”くわわ”的なエクスキューズなのか。

それはさておき
resize5960.jpgresize5959.jpg
10ドルもしない割に意外としっかりとしたボディ。

テールクリックスイッチ部分も導電スプリングにカバーまでついてたりして
resize5961.jpg
このタイプ結構好きです。

白箱を開封したときに14500ライトの割に大きいと感じたので
間違えて18650のライトを買ってしまったのかと思ったんですが
resize5962.jpg
表示通り、単三も14500も使えるLEDライトでした。
(もちろん明るさは異なります)
ライトがちょっと長い理由は後述で。

例によって簡単にばらせる部分を探りつつ
resize5963.jpg
レンズを抑えているベゼル(?)を外すと蓄光リングやリフレクターが外れました
resize5964.jpg
さらにヘッド内側を見るとねじ切りを発見。
resize5966.jpg
回せばキャニスターと呼ばれるLEDと基板の台座が外れそうです

ででん!
resize5967.jpg
Q5に物足りなくなったりPCBが焼き付いても、部品を用意すれば簡単に交換できそうです。

明るさ自体は、今となっちゃちょっと物足りないXP-E Q5・・・
resize5968.jpg
resize5969.jpg
と思ったらスポットはかなり明るい。
他の14500ライトより長いのは、たぶんリフレクターを深くして集光を強くしている模様。
しかし個人的な好みは、あまり集光しないで周辺光モリモリの方が手元ライトとして使いやすいんですが^^

こうなってくるとヘビーユースの仲間入りは・・・
resize5970.jpg

こちらは鑑賞用になってしまっているゾーン
resize5971.jpg
ポケットに入りやすくないとどうも稼働率が。。(あと、クリップの有無も重要)

そして、どうしてこうなった
resize5972.jpg
18650仕様に比べランタイムは短いんですが(30分弱)、14500のコンパクトな方がポータブルで実用的です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。