SSブログ
楽しい工具遊び ブログトップ
前の10件 | 次の10件

壊れたスマホをちょっとだけ分解したくなる病気 honor6 plus [楽しい工具遊び]

amazonを見てたらバッテリーと交換工具のセットが売ってたので、ついでに動画とか検索したりしてるうちに
resize7_2180.jpg
普通の精密ドライバーでネジは回るものの、粘着を剥がすヘラ的な工具は専用のモノじゃないと、
そして大事なのが経験。でないとすぐ傷を付けてしまう。

resize7_2181.jpg
ここをヘラを突っ込んだときに曲げてしまった>< オワタ
そしてここからバッテリーを引っ剥がすのが動画では大変そうでしたが、
道具もなくドライバーを突っ込んで、バッテリーパックを変形させたりして発火したら怖いのでこれ以上できません^^
resize7_2182.jpg
リチウムイオンだかリチウムポリマーだか、いずれにしてもなんか怖い。

Huaweiの修理窓口に直接持ち込もうかなと思ったこともあったんですが、単純にバッテリー交換で直るにしても新品購入みたいな費用が掛かるっぽいので早々にあきらめて放置していました。

またスマホが壊れたときに予備があったらいいなと思ったりして。
でも当日お急ぎ便でやっすいの買えるか。SIMサイズさえ合えば。

関連: スマホ壊れる→新しいの届く→SIMのサイズが違う→カットする→オワタ


HUAWEI Honor 6 Plus 交換用電池パック + 交換用簡易工具キット HB4547B6EBC ​バッテリー

HUAWEI Honor 6 Plus 交換用電池パック + 交換用簡易工具キット HB4547B6EBC ​バッテリー

  • 出版社/メーカー: HB4547B6EBC
  • メディア: エレクトロニクス


Huawei Honor 6 – Battery Replacement



nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アスファルトに座ると焼けるおケツ [楽しい工具遊び]

リフトさえあれば・・・
resize7_2157.jpg
しかしそんなものがなくても、フィットちゃんのバルブ交換を早急にしなければならない。

そろそろ車の寿命が近い気もしないんですが、任意保険の更新したら1年で1500kmしか走ってない事が判明。
自転車の半分以下やん。壊れるまで新しくする必要ないやん。
ということで。
バルブ自体はずっと前に購入済みで、車検に出す直前に必要に迫られて真夏の作業。あちゅい。

コンパクトカーのせいか、設計のせいか、ボンネット開けてバルブ突っ込むだけという普通の車の作業で済まない。
resize7_2158.jpg
タイヤハウスのカバーをめくって、狭い隙間に腕を突っ込みます><
何年か前にもやったことはあるんですが、そのときは腕が擦り傷だらけになりました。。

遠くに見えるコネクターを引っこ抜いて、ゴムカバーを外し、留めクリップを外すとバルブが抜けるんですが
resize7_2159.jpg
クリップの形状が見えないから全くわからない。モーパイ状態。

なんか押してたら取れた
resize7_2160.jpg
これ戻せるのか・・・

ジリジリ体とおケツを焼かれながら手探りで、
新しいバルブの3点爪を当てはめ、さらにまさぐりながら
なんかクリップが引っかかったので、ゴムカバーとコネクタ繋いで完成
resize7_2161.jpg
ほんとか?^^

次に左側のライトの交換を始めると
resize7_2164.jpg
こっちのほうが右側のクリップの留める位置が微かに見える。
端を右側に掛けるだけか。
最初からこっちにしておけば、手探りせずに、おケツを焼かれる時間が少なかったというのかあああ

resize7_2163.jpg
交換後ライトがついたので、うまくできたことにしよう、そうしよう。
と、メモったところで次に作業する機会があるかどうか^^

あー暑かったああ





nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車用スマホホルダーを2つ買ってみた [楽しい工具遊び]

ねじねじ棒でスマホを固定しても外れることはないんですが、使う自転車を替える時に付け直すが超めんどくさい→同じ自転車しか乗らなくなる→雨の日でも細いタイヤで→転倒
resize7_1940.jpg
そこじゃないだろと自分で突っ込んで見たり。
 
 関連: ダイソーのねじねじ棒で自転車用スマホホルダーを自作できる気がした






DealExtremeから輸入するまでもなく、amazonで安いモノがいっぱい売ってました。

ハンドルバーにクランプする部分は大差なし。
resize7_1941.jpg

まずは、黒オレンジの大きい方の仕組み
resize7_1942.jpg
裏のポッチを押すと4点固定のアームが伸ばせます。

すごく・・・大きいです。でもタブレットは挟めませんでした。
resize7_1943.jpg
ラチェットになってるので、裏の円盤を回しても挟めるし、対角線上のアームを手で狭めても固定できました。
resize7_1944.jpg
スマホの取り付け取り外しがすごく簡単。でもちょっと大きい。という印象

期待の小型ホルダーの方は・・・
resize7_1945.jpg
バネ式の大きいアームを開いて、耳になってるシリコンゴムで4点を固定。

裏面
resize7_1947.jpg
resize7_1948.jpg

サイドの固定部分がスマホの電源スイッチに干渉するので、ホルダー中央には固定できない
resize7_1946.jpg
試しているうちに、何かが同時に長押しされたのか、システム更新の画面が出てきて焦る^^

クランプとホルダーの間が自在になってて角度の微調整ができるのはいいんですが、
左右のアームで挟むバネがめちゃくちゃ固いのと、シリコンゴムを一つ一つ嵌めていくのが面倒。

なのでとりあえず、簡単な前者のでっかいホルダーを使うことにしました。
クランプ式は自転車を換えても取付簡単でよろしいです。

※ペダルはまだ回せません^^


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ダイソーでハンドラップ(定量液吐出容器)を見つける [楽しい工具遊び]

押下すると液体が上がってくる例の奴
resize7_1880.jpg
ワンプッシュディスペンサーボトル

100円で買えてしまうとは・・・
自転車のボトルケージもスポーツ用のが普通に売られてて軽く舌打ちしたばかりなのに。

 関連: ハンドラップで無水エタノールを吸い上げてみた

ただ、注意書きには有機溶剤やアルコールは入れるなとあります。
resize7_1879.jpg
PPってことはポリプロピレンなのでちょっと確認してみましたが、材質的には問題なさそうな。
気体で膨張するかもしれないとか?液漏れを考慮してるのかしら?
resize7_1881.jpg

中に液体を入れて、お皿を押し下げると吸い上げます
resize7_1882.jpg

resize7_1883.jpg

手持ちのガラス製の瓶は、アルコールをペーパータオルに染み込ませて、ちょっとした拭き掃除に使ったりしてます。
resize7_1884.jpg
あ、無水エタノールの気化した奴を吸い込んで頭が・・・(下戸


アズワン ハンドラップ 200 /1-4612-01

アズワン ハンドラップ 200 /1-4612-01

  • 出版社/メーカー: アズワン
  • メディア: Tools & Hardware



140円のUSB電圧電流チェッカーでいろんな充電器を計測してみた [楽しい工具遊び]

dealextremeの500円くらいのUSBテスターを試してみようと検索してたらamazonにあるじゃないですかーやだー
resize7_1674.jpg
resize7_1675.jpg

【ノーブランド品】USB 簡易電圧・電流チェッカー ストレート型 (3.4V~8.0V,0A~3A)

【ノーブランド品】USB 簡易電圧・電流チェッカー ストレート型 (3.4V~8.0V,0A~3A)

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア: エレクトロニクス



最近、とある事情で常にスマホを充電しているんですが、いろんな充電器がどれだけ電流流れてるのか計測したくなりました。
まずは、amazon Kindle Fire HD7に付属していたUSB充電器
 関連: kindle fire HD 7のバーゲンセールに食いついてみた
resize7_1676.jpgresize7_1677.jpg
resize7_1678.jpgresize7_1679.jpg
出力1Aとありましたが、スマホを充電してみるとちょいオーバーくらいの電流が流れています。

次は、以前DXで購入した2ポートのUSB充電器
 関連: 198円のUSB扇風機とその消費電力 @ケーヨーD2
resize7_1680.jpg
resize7_1681.jpgresize7_1682.jpg
これもスペック上は1Aですが、電圧も5V未満をふらふら、電流は0.4~0.6Aをふらふら。

さらにamazonのマケプレで購入した超格安の充電器
 関連: 35円のUSB ACアダプタでスマホ充電してみた
resize7_1683.jpgresize7_1684.jpg
resize7_1685.jpgresize7_1686.jpg
これもDXのものと同じ電圧ふらふら電流ふらふら、スペックの1Aには程遠い0.5A前後。

最後に最近買った、モバイルバッテリー
 関連: 10000mAhのモバイルバッテリーを買ってみた Poweradd Pilot 2GS
resize7_1687.jpgresize7_1688.jpg
resize7_1689.jpgresize7_1690.jpg
青いポートは2.1Aまで出るようですが、スマホ側でコントロールしてるのか、どっちポートでも同じ数値。

電流を受ける方が上限を決めてるなら、スマホじゃなくてKindleならどうなのかと繋いでみたら
resize7_1691.jpg
1.5A弱まで流れました。
ということは、充電する機器が急速充電に対応してるかどうかも重要な模様。

おまけに、撮影しやすいように最初はUSB延長コードを挟んでいたんですが
resize7_1692.jpg
出力 - 延長コード - USBチェッカー - microUSBコード - スマホ と繋ぐと、0.5Vくらい出力が落ちる。
5Vでないからおかしいなと思ったら減衰の原因はこれか。
昔の外付けドライブやHDDではUSBのコードを長くすると不調になった気がしますが、今回の延長コードが悪いのか、かなりロスが出ました。

あれこれ繋いで、やっすい中華充電器は不安定で、キンドルのおまけの充電器が意外と使えるものだと分かりました。

タグ:USB dealextreme

ダイソーのねじねじ棒で自転車用スマホホルダーを自作できる気がした [楽しい工具遊び]

とりあえず100均でやってみる系
自転車用スマホホルダー 自作 resize7_1636.jpg
ようするに角2点をはさんでハンドルにくくればいいんじゃないか的な。
約66cmの長いタイプのねじねじ棒を使用。50cmの短いタイプもあるのでそっちじゃ足りないかも。

 関連: ねじねじ棒改めソフトワイヤー @ダイソー

裏面はこんな感じでS字状に取り回し。
resize7_1637.jpg
挟んで揺さぶってみた感じ外れる気配がないので、
早速折りたたみミニベロのハンドルバーに括り付けてみて走るとー
やはり路面の凹凸でちょっと動いちゃう。
あと、わざと歩道に乗って小さい段差を超えるときや、抜重するために前輪をあげるときにパッタリ手前に倒れてきてびっくりする^^

なので、ハンドルバーだけじゃなくて、縦のハンドルポスト(ステム)の方にも巻いてみると、パタ付きはやや安定。倒れてくることはなくなりました。
resize7_1638.jpg
もちろんポケモン速度でのお話です。これでガンガン走る気はありません。
当然、走行中はいじりません。ポケストップに止まってスマホ出しての作業がめんどくさくなってきたので、つい。

しかし、固定する手が一本だと、どうしても弱いなあと思ったので
resize7_1639.jpg
ママチャリのハンドルバーに2点で固定して見るテスト。
ねじねじ棒の中心からスマホを固定して余った両端で固定。
かなりがっしりします。わざと未舗装路とか走ってみたりしても外れず。
あと、青の違和感が尋常じゃないので黒いねじねじ棒の方がいいですね^^

ねじねじ棒って結構なんでも作れそうと思うんですが、実際しっくりきてるのはヘッドホンハンガーくらい。。

※良い子は決して真似しないでください。たぶん大事なスマホを踏み潰します。


DOPPELGANGER OUTDOOR ホールデムチューブ HT1-143 万能アクセサリー 4色1セット 【Mサイズ】

DOPPELGANGER OUTDOOR ホールデムチューブ HT1-143 万能アクセサリー 4色1セット 【Mサイズ】

  • 出版社/メーカー: DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
  • メディア: スポーツ用品



JKワイパーとキッチンペーパーはどちらが使い勝手がいいのか問題 [楽しい工具遊び]

Amazonが一定額以上じゃないと送料無料じゃなくなったので、ハードル超えるために追加で日用雑貨を買うよね。
resize7_1508.jpg
以前購入したキムワイプの厚さがカンナ屑くらい薄くて使いづらいのを思い出して、それよりはちょっと厚そうなJKワイパーを買ってみました。

JKワイパー 150-S 62301

JKワイパー 150-S 62301

  • 出版社/メーカー: 日本製紙クレシア
  • メディア: ホーム&キッチン


余談ですが、キムワイプはホント使わないので
resize7_1510.jpg
何かの台になってます。。

エタノール等で机上やモニタを綺麗にするのは、どこでも買えちゃうキッチンペーパーが便利で使っていたり
resize7_1511.jpg
自転車用途では厚手の産業用ワイパーのショップタオルが気に入っています。
 関連: ペーパーウエスでチェーンオイルの拭き取りをしてみた

早速開封ー
resize7_1512.jpg
あれ?うっす。

キムワイプよりは厚手、キッチンペーパーよりは薄手。
resize7_1513.jpg
もっと、病院のトイレに設置してある紙タオルくらい厚さがあるとよかったんですが、、と書いてて気づいたんですがペーパータオル探せばよかったのか。
でも硬かったりケバが残ったりしてもあれなんで、それも違うか。
なんだかんだ言ってますが、これくらいの厚さなら水やアルコールを含ませて拭き取り等に使えそうではあります。

余計に買う小物として洗浄ボトルとかオイラーもいいな、とか思ってるうちに買ってるっていう
resize7_1514.jpg
ホームセンターとか100円ショップとかでも、この類を見つけては余分に買っちゃうけど、この長いスポイト全然使わないな的な。

いつも足元にサンポール1リットル置いておくのもどうかしてるので、小分けしようそうしよう。
resize7_1515.jpgresize7_1516.jpg

それはそれでいいんですが、
resize7_1517.jpg
またパンクしとるがな><

今度はどうしてくれようと、モヤモヤしながら別の自転車で徘徊。


2016-04-13 [楽しい工具遊び]

これはすごい

壁紙に傷をつけずに小さな写真などを貼る方法 @ラジオペンチさん
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-657.html

すぐやってみました
resize7_1433.jpg
resize7_1434.jpg
おおおおおおおおおおお


関連: セリアのネオジム磁石で強力マグネットバーを超簡単に作っちゃう方法

100均のタワーペンスタンド @セリア [楽しい工具遊び]

縦型収納のペン立てを探していたらセリアにズバリそのものが売ってるらしいので
resize7_1429.jpg
買ってきました。

1つじゃ寂しいので3連
resize7_1430.jpg
ブラウンもあったので1つ買ってみましたが、透過性のあるクリアの方が中身が分かっていい感じ。

用例
resize7_1431.jpg
2つのペン立てにぎっしり入っていたものを入れても余る。
最下段は浅いのでペンは入らず。
もっといっぱい並べてLEDライトを挿しこんでもいいかも。

100均タワーペンスタンド@セリア resize7_1432.jpg


プラダンでイケる気がした [楽しい工具遊び]

ディフューザー自作で検索すると自分のしょうもない記事が出てきてつらい
resize7_1355.jpg
ホムセンで1820x910x2.3mm 200円くらい。
3分の1も使わず、めっちゃ余ってしまった件

光源から距離と取って、拡散するものを通すといいらしい @ネット調べ
resize7_1356.jpg
どうですかお客さん!!

比較画像を作るのを忘れたので後日撮り直し
resize7_1358.jpg
resize7_1357.jpg
多少光が拡散して、影が出にくくなった模様。

でもなにか足りない
resize7_1359.jpg
パッケージを剥かなくても反射はしなくなったような。

ブツの下に何か敷くべきかしらん
resize7_1360.jpg
でもここまで続いた物撮りの構図を変えるのも、
最近更新もしないし(←

関連: 透明なコンビニ袋にも”目”がある? ディフューザー自作


タグ:DIY
前の10件 | 次の10件 楽しい工具遊び ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。