SSブログ

100えんハウスレモンの自転車点滅LEDライトをついに [LEDライト]

メガウルトラLED自転車ライト
resize2459_lemon_ledlight.jpg
resize2460.jpg
resize2461.jpg
これを100円ショップで売っていいのか!という普通の自転車点滅LEDライト。
この間買ったアストロの400円ライトも安いんですが流石にこれには敵わない^^
見つけた瞬間全部買い占めたくなる衝動を押さえて色違いを購入。
これが100円・・・どうするどうなるキャットアイ。

何気に屋内用の明暗センサーライトも100円で売っていてドキっとする。
でもLEDじゃなくてセーフ!(?)
(関連:ダイソーでセンサー付きLEDナイトライトを買ってみた

5LEDライトの中身
resize2462.jpg
resize2463.jpg
resize2464.jpg

ヘッドを回して電池ボックスを出そうとするとLEDの部分から全部取れる仕組み。
形は似てるのにアストロの自転車ライトと違います。
そして何より意外なのはスライドスイッチの成形してるのにプッシュスイッチでした^^
resize2465.jpg
コーナンで売ってる同じ外観(1LED)の点滅LEDライトも最近いじりましたが、
スイッチを前に押し出すと点灯したりのモード切替でした。
一見同じようでそれぞれ大きな違いがありますね。

点灯-点滅-消灯の2モード点灯。
最近ストロボばかり使うようになった自分には点滅が少しゆっくりめに感じる。
3回/秒くらいかな、アストロに比べてもちょっとだけ遅い。
ここらへんにも違いが。

さらに点灯してみてなんか青白い気がしたのでアストロライトと比較してみる。
resize2467.jpg
resize2469.jpg
左アストロライト 右レモンライト
アストロは拡散系でレモンはスポット系のようです。
そしてやっぱり青いような。
これはLEDに過電流が流れている兆候らしいので
個体差かもしれませんが、表示通りにアルカリ電池を使うより、
マンガンやニッケル水素の充電池を使った方がライトの寿命が伸びるかもしれません。

と、比較テストをしていたらレモンちゃんのスイッチが利かなくなりました^^
消灯もできないので分解して電池抜き。
まあこうゆうことはドロップインモジュールでもあったりするので気にしない気にしない。ナンチテ

考えてみれば、ダイソーのランチャーライトをなんとか点滅させて自転車にくくりつけるより簡単便利です。
これが100円とは^^


100えんハウスレモン
http://www.lemon-web.co.jp/

関連:
点滅LEDライトゲットー100円で @ダイソー
キャンドゥの100円点滅LEDライトで前照灯ー 白色!
アストロの自転車LED点滅ライトを買ってみた


LED 小型ライト 自転車用メガウルトラ 5LED自転車ライト



LED 小型ライト 自転車用メガウルトラ 5LED自転車ライト







追記:
うっかりママチャリのカゴに入れっぱなしにしていたら雨に降られてしまいました。
そして
resize2637.jpg
resize2638.jpg
resize2639.jpg
すぐに乾燥させればよかったのかもしれませんが、
ここまで水が入っているとは思わなかったので後日茶色い水が出てきて中を見てみたらこの惨状。
まだ普通に点灯はしますけどね^^

関連:
防水のマルチサイクルライト 5LED


更に追記:
不意に点滅ICがどうなってるのか気になったので分解。
resize3896.jpg
resize3897.jpg
resize3898.jpg
スイッチの+-、電池ボックスの+-コードが何やら複雑。
でもずいぶんコンパクトですね。


nice!(41)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 41

コメント 8

K-ya

これ良いですね。欲しいです。
探してみます。
by K-ya (2010-11-09 10:24) 

goma

K-yaさんこんばんは。
入手性とモノ自体はアストロライトの方がいいんですが、
なんてったって100円なのがすごいです。
レモンがお近くにあれば自転車コーナーをみてくださいー
by goma (2010-11-09 20:43) 

Chakra

この記事のライトとそっくりなライトを、行きつけのダイソーで扱い始めていたので買ってみました。
色はシルバーのみでした。
外観は、スイッチ部分がプッシュ式にしか見えないタイプになっており、側面にはロゴがありませんでした。
電池ボックスを出した所は、記事の写真とそっくりでした。

パッケージを見てみると、商品名は「自転車ライト 5LED」となっていました。
他には「光がサイドから見える安全設計」、「防水ではありません」などと書かれていました。
一番下には「連続使用の目安時間 10-12時間」と書かれていて驚きました。
が、点灯させてみたらしょせん百均ライトという感じの明るさだったので、それくらいもつかも知れません。
街灯が途切れない道でなら使えるかなぁという感じの明るさに見えました。
点滅のスピードはGEOTOSのSG-355Bと同じくらいでした。
しかし発光面積が大きいので、SG-355Bより被視認性は高そうです。

パッケージを裏返してみると、左上に驚きの文章がありました。
「※このライトは補助灯としての使用に限定してください。道路交通法上で求められる前照灯の光度ではありません。」
まさかのポジションランプ宣言^^
しかし表側の写真では単体で使用しているという大いなる矛盾。
こういう事は表側に書けよって話ですよね…。

by Chakra (2013-06-08 00:23) 

goma

Chakraさんこんばんは。
実はダイソーでは、かなり以前に似たタイプのライトを自転車コーナーで扱っていたんですが、たしか700円くらいしていました。
それが100円で売ってる!ということでこの記事になったわけですが、今では大手100均卸(?)が扱い、割りと簡単に見つけられるので一生懸命100円ライトをくくりつけなくてもよくなりました^^
実際問題、明るさは昔のダイナモライトよりはマシなんじゃないかなあと思うんですが、但し書きは販売側のexcuseということでしょうかね。

ゆっくり点滅は光ってない時も移動していることを考えるとあまり使わないほうがいいと思います。
by goma (2013-06-08 01:35) 

Chakra

こんばんはですー。
700円ですか!?
という事は「700円商品」って事でしょうか…?
ダイソーでは最高でも「500円商品」しか見た事がありませんが。

ゆっくりの点滅はまあ補助用にでも使おうかなあと考えています。
どのみち田舎なので、XM-L T6のバルブのライトをメイン使いしているので、補助灯にするしか使い道が無いので。
もしくは、自分は自転車は昼間もライトを点ける主義で、ダイソーで買ったシリコンライトを使ったりしていたのですが、このライトも昼間用に加えようかなと思っています。
by Chakra (2013-06-08 02:20) 

goma

Chakraさんこんばんは。
>昼間もライトを点ける主義
素晴らしいですね。
シリコンライトも便利だなーと思って予備のつもりでつけっぱなしにしていると、いつの間にか千切れてしまうのでそこをなんとかしてもらうと完璧なんですよね。
by goma (2013-06-08 21:12) 

Rubbit

こんにちは、3つ以上を改造して使っています。急な坂道を押して登る時用です。
このライトは、安価なりに問題があるので改造しています。これで完璧です!

 ・照射角度が狭くて近場が暗いので各LEDの向きを曲げて調整する
 ・もし電池4本用だったらショートして3本に改造する
 ・振動で消えるので、電池ボックスのプラス極側にもバネをつける
 ・振動で取付け部分が折れ易いので、針金で吊るす
 ・電池ボックスの接点が錆び易いので、半田メッキするか錆び止めを塗る
 ・浸水するので、絆創テープか養生テープで防水する
 ・振動でLEDの無鉛半田付けが緩んで1つずつ消えていくので鉛半田付けする
 ・ボタンスイッチ式の接点が錆びやすい。分解して接点復活剤を隙間に入れる
 ・旧型スライドスイッチ式が振動で消えたら、磁石とガラス管の向きを調整する

類似品がやたらと多いので、どこかのオリジナルの劣化コピーだと思います。
セリアにも100円でありました。
by Rubbit (2014-03-13 08:55) 

goma

Rubbitさんこんばんは。
結構手を入れてますね^^
防水の改造ですが、このタイプでアストロ製のモノはヘッドにOリングが使ってあって、レモンライトにも真似しようとしたことがあったんですが
適当な細さのOリングがみつからず、うまく行きませんでした。
by goma (2014-03-13 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。