SSブログ

DXでデジタル温湿度計を買ってみたんですよ、 KT-903 [楽しい工具遊び]

resize3755.jpg
4.3" Digital LCD Humidity/Hygrometer and Thermometer with Alarm Clock (1*AAA included)
注文した後、ホームセンターで似たようなものを見かけた時の複雑な心境ときたら。

実物を手に取ると、すごく・・・大きいです
resize3753.jpg
150mm×87mm

小さいより大きい方が見やすいと思って注文したんですけどね。
ちょっとした弁当箱・・・は言いすぎか。

湿度をデジタル表示で数字を見たいなー、なんて理由で選んだんですが
気になるのは100円ショップの湿度計はどれくらい正確なのか。
さっそく並べてみると
resize3754.jpg
全然違いますやん。
でもどっちが正しいのかは分からない気持ち悪さ^^

どちらもエアコンを使えば数値が下がるので、まあ変化を見るだけなら使えますね。
なので100円ショップの湿度計は目盛りを打つより、
湿度: 乾燥・快適・じめじめ
みたいな緩い表示だとまだましかなあなんて思います。

しかしデジタルの方も、もう一台別のものと比較して本当に正確なのか確かめたい気持ちが・・・


追記メモ: KT-903設定方法
MODE長押しでアジャストモードに入る。
ADJで1つずつ加算。


nice!(27)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 8

夏よゆかないでさん

やりましたな!
携帯電話に温度計、湿度計や高度計とか付いてるのもあるのかな?
↓のサイトで観測地点を選ぶと出てくるグラフの上にある「湿度」タブでおおよその湿度が分かると思いますヨ
http://weathernews.jp/observation/#//c=0

by 夏よゆかないでさん (2011-09-08 18:14) 

goma

夏よゆかないでさんこんばんは。
天気情報はYahoo天気やアメダス、最近はXレーダーなんかを見ていますが
まだまだいろいろあるんですねえ。

by goma (2011-09-08 20:23) 

夏よゆかないでさん

ゴ…ゴメン… gomaさん
せっかくDXで湿度計買った人に「ネットで湿度は分かるよ」はないですよね…
だから湿度計が合ってるかどうか調べる方法をネットで調べてみました。
(でもこの方法はデジタル式の湿度計では製品保証が無効になるのでやめといたほうがいいと書いてあるサイトもありました)
1.オチョコに塩を半分くらい入れて、そこに少しづつ水を加えて混ぜて、塩が濡れた砂くらいの状態になったらOK。
2.ジップロックとかタッパーの中に上記の濡らした塩が入ったオチョコと湿度計を密閉して8~12時間待つ
3.湿度計のを読む(気温15~30度で75%だと合格らしい)です。
*湿度計とくれば熱中症とかなのですが…ゴマさんは生まれつきの慢性的な熱中症体質ではないかと疑います…なんにでも熱中する!

by 夏よゆかないでさん (2011-09-08 22:45) 

goma

>夏よゆかないでさん
湿度計があってるか調べる方法、、ということは考えることはみんな同じなんですね^^
アナログの商品ならたくさん並べて平均値のものを選んだりできるんですけどね。
by goma (2011-09-09 19:05) 

すっすー

冬もこのくらい湿度があるといいんですがね。
あのカサカサした感じが大嫌い。
by すっすー (2011-09-10 17:27) 

プースケ

こんばんは(^_^)
大きくて見やすい温湿度計ですね♪ デジタル表示の誤差と言えば
使っている体脂肪計が温度でかなり違いが出ます。涼しくなって
急に体重が減ったのでアレ?と気がつきました。ずい分前に買った
物なので性能が悪いのでしょうね。痩せたと空喜びでした(^^ゞ
by プースケ (2011-09-10 20:54) 

goma

すっすーさんこんばんは。
冬の静電気パリパリもきついですが、とりあえず今の高温多湿から逃れたいです。。
by goma (2011-09-10 21:34) 

goma

プースケさんこんばんは。
体重計なら大きいペットボトルを載せたら値を確かめられそうな気もしますが、
もうちょっと重くないとだめですかね~
デジタルは見やすくていいんですが安物買ったので信ぴょう性がちょっと^^
by goma (2011-09-10 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。