SSブログ

なめたボスフリーをパイプレンチで外してみた [自転車(メンテ・修理)]

スプロケが外せなくて緩くなったハブの玉押しの増し締めができないので
強硬手段で外します。壊したってもう一台あるし!^^

いや本当はなめてないんですよ? 最初から抜き工具がかからないんですよ? と言わせてください
(関連:スプロケ外れないからCB●さひに持ち込んでみた 他

◆なめたボスフリーの外し方は
・スプロケを分解
・出てきた根本をパイプレンチで掴んで回す

パイプレンチでなくても、根本を万力に挟んでホイールを面舵いっぱいしてもよさそうです。
別になめなくても、フリー抜き工具を使わずにスプロケを外す方法でもありますね。

スタート
resize2844.jpg
例によって逆ネジの蓋を外してギヤ部分を引きぬき分解
resize2845.jpg
resize2846.jpg

この部分を左に回せば完全に外れます
resize2847.jpg

いよいよパイプレンチでつかみます
ラチェットの爪が収まっている部分が平面×2になっているので
そこを上下ではさみ、
resize2848.jpg
resize2849.jpg
自分の前にホイールを置いて左手はタイヤ、右手はパイプレンチで覆いかぶせるように体重をかけると・・・

やはり固いな、もうちょっと本気で回すかと第2試技で
resize2861.jpg
ギギギ、と回り始め、取れましたー。

約2年の間、どうやったら取れるのか、無理したらホイール壊れるかもと悩んでいたものが
10秒もかからずに、、長いパイプレンチを選んだおかげでしょうか?
ラチェット部分も潰さずに済みました。

スプロケを外すと油と泥の塊にまみれた玉押しロック部分が
resize2850.jpg
外してみるとグリスがなくなった鋼球9個が出てきました
resize2862.jpg
割れてはいない模様。
ただ、綺麗にしようと灯油で拭いてみるとキラキラ細かい金属片が見えます。

グリスを薄く塗って新しい1/4鋼球を左右ワンに敷き
resize2851.jpg
resize2852.jpg
玉押しをロックリングで固定して
resize2853.jpg
勢いで追加購入した7sのスプロケをいれてみます
resize2854.jpg
固着しないように薄くグリスを塗って右まわし
resize2855.jpg
SUNWAYのスプロケからSHIMANOのスプロケに!
普通の自転車に近づいてきました^^

resize2856.jpg
と、一応形にはなったんですが、
6s→7sの定番トラブルというか、厚みが増えたせいで
ディレーラーハンガーのボルトがスプロケに干渉してます。。
ワッシャーかなんかを挟んで対応するらしいんですが、それは後日ということで6sに戻します。
チェーンもなんかあってないようだし。

ここで本来のボスフリースプロケットの外し方
resize2857.jpg
スプロケ抜き工具を挿して
resize2858.jpg
大きいモンキーレンチ等で回します
resize2859.jpg
ほい外れた。
本来こんなに簡単なことなんだなあ

いつものスプロケに戻して完成。
resize2860.jpg
分解整備済

かなり端折ってますが一日がかりで試行錯誤してしまいました。
振り返るとスプロケ外して鋼球新しくしてハブのグリスアップをしただけなんですけどね。
外したついでに磨いたり、戻したり、考えたりで結構時間がかかりました。

さらに7速化はちょっと工夫が必要な模様。

★ クロスバイクCR276メンテナンスの部位別まとめはこちら


ARM パイプレンチ(鉄タイプ) PW-300


ARM パイプレンチ(鉄タイプ) PW-300


nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 22

コメント 2

すっすー

とっととRD-TXシリーズカッチャイナ!
by すっすー (2011-03-18 16:54) 

goma

すっすーさんこんばんは。
ターニーが対応しなかったらディレーラー買おうかなとも思っているんですが
なんせ分解整備したらそのままで気持ちいいもんで^^
by goma (2011-03-18 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。