SSブログ

いいかげんにスポーク交換してみちゃったりなんかして 目標15分 [自転車(メンテ・修理)]

広川太一郎氏に捧ぐ。

resize1397.jpg
定期スポーク折れ発生。
つい最近似たような作業をした気がしないでもない。

スタート
resize1393.jpg

スプロケ反対側のスポークが折れているので、ぐいぐいやったらスプロケを外さなくていい☆カナ?
resize1394.jpg
ぐいぐいやりすぎてかなり曲がってしまった・・・
ここからニップル締め込みでテンションを上げます。

タイヤの空気を抜かない方がニップルにスポークを挿し易いみたい。
今日は先回りして抜いてしまいました。タイムロス。
ニップルをある程度回して形になったら後輪をフレームに戻します。
いつもここでチェーンと泥除けに引っかかって手間取る。
ハブボルトにナットを締めこんで振れ取り。
resize1395.jpg
完了の予感。
resize1396.jpg
15分の壁は厚い。

また予備のスポークをすぐ使ってしまった。
かといって一度に10本とか買う気にならないし、いやこうなってくると・・・

resize1399.jpg

関連:
今日のスポーク交換 目標30分
なんとかスポーク交換完了? 自転車
ボスフリーが外れないから思いっきり引っぱたいて分解、、できるのか

定期破断面マクロ
resize1400.jpg
resize1401.jpg

スーパーマクロ1CMをさらに4xしてみた
nice!(40)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 40

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。