踏み込むとギリギリ鳴るので、まずはチェーン交換してみる [ドッペルギャンガーいじり]
漕ぐと音が出る。足を止めると鳴らない。
ミッシングリンクかな?と思うけど、一周に一回鳴るという感じでもない。
ハブの玉押し具合かもしれないけど、それなら脚を止めて走ってる状態で鳴ってもよさそうな。
ボトムブラケット周りでもないし、ディレーラーのプーリーにオイル付きのゴミが溜まってディレーラーが踊ってるとかでもない様子。
最初にDnPのスプロケが原因かな?とも思って一回交換してるし、、なんぞ?
まあ一つ一つ考えられる原因を消していくしかないということで

そんな摩耗させるほど長距離を反復してるわけではないんですが、ここ何年も替えてない気もする。

安かったから買い物のついでに思い出して買ったのは内緒。
外したチェーンと新品を並べて、カットするコマ探しを楽したい気持ち

同じチェーンじゃないので、伸びたかどうかは分からない。いや摩耗で伸びてるのは確実か。
ここや!

キリキリ回してピンを抜きました。

何年ぶりの稼働かしら?^^

ででん!

そんなにチェーンを磨き上げないので、最初で最後のピカピカ状態


早速ちょっと重いギヤでグッと踏み込んでみましたが
なんとなく「キリ・・・」という感触がしないでもない。
やはりミッシングリンクのヘタリなのか?
それともハブの玉押しが緩い?
しばらくこのまま使って改善が見られなければ、チェーンの1コマ抜いて付属のアンプルピンで繋ぎ直すことにします。
しかし、ちょっとの作業でめちゃくちゃ汗だく^^
追記:
はい失敗。乗ってるうちに同じ音が出始めました><
ミッシングリンクかなあ→つづく?
ミッシングリンクかな?と思うけど、一周に一回鳴るという感じでもない。
ハブの玉押し具合かもしれないけど、それなら脚を止めて走ってる状態で鳴ってもよさそうな。
ボトムブラケット周りでもないし、ディレーラーのプーリーにオイル付きのゴミが溜まってディレーラーが踊ってるとかでもない様子。
最初にDnPのスプロケが原因かな?とも思って一回交換してるし、、なんぞ?
まあ一つ一つ考えられる原因を消していくしかないということで

そんな摩耗させるほど長距離を反復してるわけではないんですが、ここ何年も替えてない気もする。

シマノ チェーン 116リンク CN-HG40 ICNHG40116L
- 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
- メディア: スポーツ用品
安かったから買い物のついでに思い出して買ったのは内緒。
外したチェーンと新品を並べて、カットするコマ探しを楽したい気持ち

同じチェーンじゃないので、伸びたかどうかは分からない。いや摩耗で伸びてるのは確実か。
ここや!

キリキリ回してピンを抜きました。

何年ぶりの稼働かしら?^^

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) BT-15A チェーン カッター TOL17100
- 出版社/メーカー: ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS)
- メディア: スポーツ用品
ででん!

そんなにチェーンを磨き上げないので、最初で最後のピカピカ状態


早速ちょっと重いギヤでグッと踏み込んでみましたが
なんとなく「キリ・・・」という感触がしないでもない。
やはりミッシングリンクのヘタリなのか?
それともハブの玉押しが緩い?
しばらくこのまま使って改善が見られなければ、チェーンの1コマ抜いて付属のアンプルピンで繋ぎ直すことにします。
しかし、ちょっとの作業でめちゃくちゃ汗だく^^
追記:
はい失敗。乗ってるうちに同じ音が出始めました><
ミッシングリンクかなあ→つづく?
スプロケ及びチェーンリングの磨耗も考えられますよ。隙間が大きくなる分踏み込み時にチェーンがこじられますから。
あとは1リンクだけチェーンを詰めてあげるとかですかね。
by 鮭にゃんこ (2018-08-16 15:08)
>鮭にゃんこさん
今回はペダルのグリスアップと玉押し調整で改善できました(次の記事)。
スプロケは異音のために以前交換を試していたので、次にチェーンを試す記事でしたが
なんとなくちょっと無駄だった気がしないでもないです^^
by goma (2018-08-16 20:21)