SSブログ

doppelganger209 blackpool 折りたたみブルホーンミニベロいじり [doppelganger209 いじり]

いじりより改造って書くとグーグルさんに好かれる
ドッペルギャンガー209 ディープリム goma514_1137.jpg
とりあえず、ヤフオクで落札したドッペルちゃんの、
ゴリゴリのハブ玉押し調整とパンク修理を前後ホイールともに。

定番202との違いはブルホーンハンドルとディープリムとキャリパブレーキ
goma514_1138.jpg
ディープリムなのに英式バルブ、しかもバルブ長がノーマルだとこんなことになる模様。
→空気入れのクリップが入らないのでバルブナットを抜きました^^
手持ちの自転車は全部米式に揃えたいところだけど、ロングバルブのために仏式も致し方なしか。

タイヤは・・・
goma514_1139.jpg
要交換だあね。

前輪のパンク、タイヤレバーでも引っ掛けたような穴をパッチで塞いで腐った虫ゴム交換して
後はゴリゴリになってる玉押し調整
goma514_1140.jpg
黄色だから一瞬、鋼球が焼けちゃったかと思ったらグリスが割りと乗ってた。
→キレイキレイしてグリスもりもりのヌルコリ具合の玉当たりにして完了ー。

そして後輪
goma514_1141.jpg
サビサビとバリバリ
goma514_1142.jpg
雨ざらし&日当り良好の紫外線攻撃の跡が伺える。

チェーン脱落カバーを外すためにスプロケ抜きでー
goma514_1143.jpg
固着してると思ったら、難なく回った。こんなん初めて。

こっちのチューブはヒビ割れてるのでパンク修理不可。
goma514_1144.jpg
タイヤも細くするかもしれないからすぐチューブを買い出しに行くのもなんなんですが、
すぐ走れないと直すモチベーションも上がらないので買ってきました。
普通のチューブだからディープリムからバルブ引っ張りだすのが一苦労^^

その他、ブレーキ調整、各部締め込みでー
goma514_1145.jpg
なんとか走れるようにしました!!1

こんなに錆びてても、割りと普通に漕げます
goma514_1146.jpg
ペダリングに微かに振動を感じながら^^
チェーン替えたら気持ちよさは格段に向上するけども。。

ロングシートポストはデフォルトかな?
goma514_1147.jpg
あれ?なんかレバーの向きが逆のような。

ハンドルポストはなぜかゴールドに交換されて
goma514_1148.jpg
黒のほうがいいのに。。

超サビボルトとカッチカチのシフター
goma514_1149.jpg
レバー折ってもいいやと力いっぱい押したら動いた。
シフトケーブルも雨ざらしで腐っとんな。
徐々に可動範囲を広げながら()、1-6に変速できるように。
でもケーブル類は全とっかえコース。

goma514_1150.jpg
ボロレェ・・

超溶接
goma514_1151.jpg

なんだかんだ、走ると超気持ちいい
goma514_1152.jpg
ハブの玉押し調整やったカイがあったネ
ハンドルバーを絞るように全身の力で坂を登っても、ママチャリみたいにフレームがしなったりしない。
これはちょっと意外。

それにしても、ブレーキが全く効かない。
シングルピボットもシューも、盛大に擦れてる音を出すだけ。

こうなってくると、あれも替えてこれも替えて・・・なんという金がかかるおもちゃ。

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。