SSブログ

画面真っ黒な液晶ディスプレイをなんとか修理しようとしてみた [PC]

俺、この修理がうまくいったらHASWELLで新しくPC組むんだ・・・
resize6048.jpg

随分前に、裏カバーを外すだけで精魂尽き果てた液晶モニタを、なんとかしようかな暑くて外出できないな的な思いつき。
 関連: 液晶モニタの分解方法 RDT231WM
もう一年経とうとしているとは^^

裏カバーを外したらケーブルがいっぱい挿してあって簡単に基板を出せないのも断念した理由の一つです。
コンデンサ不良なら電源ケーブル付近だろうと当たりをつけて画像左側の基板をみてみる。
resize6049.jpg
resize6050.jpg
パネル左側の細かいコネクタを外し、ネジを4つを外すとやっと基板の部品面側が見えました、でもまだ外せないケーブルがあって自由にはならない。


早速コンデンサを眺めてみるとー
resize6051.jpg
左上の上から2番目がポンポコリンですね。
resize6052.jpg
10V 1000μFという規格らしい。
サッパリわからないので検索したけどサッパリわからない。静電容量がなんちゃら。
コンデンサ抜きとり用に古いマザーボードはストックしてるけど同じモノはなかった&試しに外そうと思ったら全然外れないので注文ー。

注文を終えて、とりあえずコンデンサを外しておきます。
resize6053.jpg
resize6054.jpgresize6055.jpg
飛び出てる脚をニッパーで落としてハンダゴテを当てると抜けました。

と、ここまでやった後にふと思い出してゾッとする。
resize6056.jpg
細かいコネクタを4つ外したんですが、どれがどこに嵌っているのか画像に収めるのを忘れていました><
2つは冒頭の画像に写っていたんですが、残り二つは・・・ケーブルの曲がりクセから見てグレーが下か・・・ヤッチマッタナ!!

そして翌日コンデンサが届きました(ハヤ
resize6057.jpg
マルツパーツ

あれ?外したコンデンサと大きさが・・・
resize6059.jpg
resize6060.jpg
最初から違うのか、膨張して伸びたのか。

今となっちゃあ気にしてもしょうがないということで、例によって難ありのハンダ付け敢行
resize6061.jpg
なんとか付きました。

ちょっと斜めになったけど全然気にしない
resize6062.jpg
お隣さんと同じ容量のコンデンサなんですが、サイズがほぼ同じ。
ということはやっぱり不良コンデンサは膨張してあんなに伸びたのかしら?

そして例のケーブルも挿しこんで、組み戻しましたが・・・
resize6064.jpg
こうですか?わかりません><

そしていよいよ電源ケーブルを繋いでテストー
resize6065.jpg
なんか表示デター

何かパソコンを繋げないと画面が出ないので・・・
resize6066.jpg
ビンテージPC発見。
Socket7 K6-2 500MHz
AVIの動画ファイルが再生出来なくて一生懸命mpeg1の小さいファイルにエンコードして・・・(遠い目

resize6067.jpgresize6068.jpg
画面出たーWin98SE起動したー^^
実はXP時代でもHDDのMBRを修復するために起動ディスクで2,3回お世話になりました。

デュアルブートもしていたようです
resize6069.jpg
何もかも皆懐かしい。。

ということで、電解コンデンサを交換すると全く無反応だった液晶ディスプレイが一応画面を表示することができました。
しかし、テストしてる最中に一度勝手にモニタ電源が落ちたりして完動と言えるかどうか。
最初だから蓄電が不十分とかだったいいんですが。

とりあえず、二度とカバーの爪外しはしたくないので
resize6070.jpg
台座だけ戻して背面カバーは落ち着いてから^^

関連: ダイソーのハンダごてでLEDライトを修理しようとしてみた





nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 4

ラジオペンチ

電解コンの端子部のゴムシールが内圧に負けて、ずるっと出ちゃってますね。

ちなみに、コンデンサの上の三方向の溝は防爆弁で、内圧が上がった場合はここが裂けて爆発を防ぐ仕掛けになってます。でも、今回は動作しなかったみたいですね。

ともあれ、修理成功おめでとうございます。
by ラジオペンチ (2013-09-03 06:18) 

goma

ラジオペンチさんこんにちは。ありがとうございます。
上部開放はみたことあるんですが、下の方も飛び出すんですね。
基板を外してぱっと見、そんなに膨らんでないのにこの程度で壊れちゃうのかと思っていたんですが、実際は機能不全そのものと。。
ネット情報の見よう見まねでしたが、あてずっぽうで偶然故障箇所が見つかりなんとも言えません^^

by goma (2013-09-03 12:46) 

oink!

直って良かったですね。
コンデンサのパンクが原因でおかしくなる確立って高い気がします。
それにしても長さが伸びたコンデンサは初めて見ました。Σ(゚д゚lll)
by oink! (2013-09-03 12:57) 

goma

oink!さんこんばんは。
画面が出たのは嬉しいんですが、未知の領域なのでしばらく使って正常動作するか試したいと思います。
>伸びたコンデンサ
まるでにょろにょろ伸びる花火みたいです^^
by goma (2013-09-03 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。